11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

給食風景 (12月8日)

今日の給食メニューは、
 ・まぐろのフライ
 ・豚肉と大根の煮物
 ・みかん
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

まぐろのフライは、一切れも大きく、衣がさっくりと揚がっていました。一人ずつのトンカツソースもついていて、子どもたちはおいしくいただいていました。

豚肉と大根の煮物は、豚肉と大根の他、れんこん、にんじん、三度豆が入っていました。甘めの味付けで、しっかり煮込まれていておいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チューリップの植え付け (12月8日)

1年生の生活の学習の様子です。

このクラスでは、アサガオを植えていた鉢を使って、春のお花の「チューリップ」の球根を植えていました。

市販の花の土をスコップで植木鉢に入れ、真中に球根を埋める穴をあけて、球根の上下を間違えないように植えました。

色を聞いてみると、赤、ピンク、黄、白、むらさきなどがあったそうです。

お水をやさしくあげて、早くも愛情を注いでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「和の文化」を探求する (12月8日)

5年生の国語の学習の様子です。

5年生では「和の文化を受けつぐ」という説明文を学習しており、「和菓子」についてどのように説明をしていけば、読み手によくわかるのかを学習してきました。

学習のまとめとして「和の文化」の大テーマの下、班で発表するテーマを決め、情報の収集、発表のための原稿や掲示物の作成を分担して進めていました。
ここでも、インターネット上の情報や画像は、タブレットが大活躍していました。

子どもたちのテーマの一例
・扇子 ・和食の歴史 ・お寿司 ・筆 ・天神祭 など

2学期中に発表会があるのでしょうか? 楽しみにしています。



画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 コンパスがうまくなったよ (12月8日)

3年生の算数の学習の様子です。

3年生では「円」の学習から「コンパス」を扱ってきました。
今までに、たくさんの円をコンパスで書き、随分と上手に書けるようになっていました。

今日は1cmの方眼が印刷されたプリントに、コンパスで円や弧を書き、きれいな模様を作る学習でした。

半径が2cmと4cm、次は半径が3cmと6cmを組み合わせていきました。
授業の終わりまで、集中して作業していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会 (12月8日)

今朝の児童集会は「人数集め」をしました。

集会委員会の児童が言う言葉の数だけ仲間を集めます。
今日は、こたつ(3人)、クリスマス(5人)、ミカン(3人)、冬休み(5人)など、季節感のある言葉が並んでしました。

長い言葉(たくさんの人数を集める)がなかったので、比較的スムーズに集まることができていたように思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 銀行振替日(給食費)
12/13 期末個人懇談会
12/14 期末個人懇談会
12/15 期末個人懇談会
12/16 期末個人懇談会
12/17 冬のお話会(10時〜12時)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他