【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

12月10日(土) 3校合同PTA愛育委員会「聞こえについて」

画像1 画像1
 医学博士で大学教授、聴覚障害の専門家である山口先生をお招きして「聞こえについて」お話をいただきました。
 難しい耳の仕組みや音の伝わり方などについてわかりやすくお話をいただきました。また、高齢者の聞こえ等についても実際にどう伝わっているのかについて、演習をおこなっていただき理解ができるようになりました。
 これから、高齢者が多くなっていく社会において、どのようにコミュニケーションすればよいのかについても大変参考になりました。全員での演習はとてもよかったと大好評でした。
 山口先生お忙しい中、本当にありがとうございました。

5年 特別授業「泉布観・桜宮公会堂」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生のお話を聞いたあと、特別に桜宮公会堂の内部の見学をさせていただきました。現在は重要文化財の正面玄関を保存して、内部がレストラン、結婚式場として活用されています。豪華な内部を案内されてみんなびっくりしていました。
(写真左、中:桜宮公会堂内部)
(写真右:泉布観) 
 

5年 特別授業「泉布観・桜宮公会堂」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は造幣局の見学を終えたのち「泉布観・桜宮公会堂」へと向かいました。
 今日の特別授業は、以前、大阪市文化部で「泉布観・桜宮公会堂」の保存整備を担当していた校長先生からのお話です。「泉布観・桜宮公会堂」の重要文化財としての歴史的な価値や保存のあり方についての説明を受けました。
 明治4年に建てられた「泉布観」は、日本最古の部類の洋風建築で国の重要文化財に指定されています。また、「桜宮公会堂」の正面玄関も国の重要文化財で、造幣局の開業当時の正面玄関を移築したものです。
 ちょっと、難しかったけれど郷土大阪の歴史にふれることができました。
(写真上:泉布観)
(写真下:桜宮公会堂)

12/9造幣局 工場見学1

 お話をお聞きした後、造幣局の工場の中を見学しました。貨幣が作られている課程や工夫を実際に工場のなかで見せていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造幣局 博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 造幣局の博物館の見学をしています。昔の貨幣や工場の中の様子が展示されていました。熱心にメモをとる5年生たちです。日本で初めての鋳造硬貨は何というでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31