明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

12月2日 2−2生活科 その1

2−2では、生活科で手作りのおもちゃをつくる計画を相談していました。もちろん1組も手作りおもちゃを作りますし、2組もタブレットを使った学習をしています。デジタルと手作りと両方の良さをきちんと学ぼうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 2−2生活科 その2

つくるおもちゃはどれも楽しそうなネーミングです。「トコトコカメ」「パッチンガエル」「ピョンうさぎ」などです。おなじみの「魚つり」や「びっくりばこ」もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 2−1算数 その1

2−1で九九のまとめをしています。
1人が先生にスクリーンに出してもらった九九を解いています、
他の子はタブレットでデジタルドリルの問題にチャレンジしていました。文章題で九九を使う問題が次々に出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 2−1算数 その2

スクリーンの問題にチャレンジしている子は、時間が限られていて、答えがスクリーンに出てきます。タブレットに挑戦している子は、正解と不正解がデータとして記録されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 師走の風景

10月2日の運動会で、子どもたちの熱気あふれる演技、競技に沸いた旧津守小学校の運動場です。大きなイチョウも緑の葉っぱが、黄金色になりました。芝生の緑と黄葉の組み合わせがあまりに見事だったので・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 学期末個人懇談会
12/16 学期末個人懇談会