盲導犬学習をしましたPTA人権成人教育委員会の保護者の皆様方の企画により、日本ライトハウスから講師の方にお越しいただきました。3年生は国語科で「もうどう犬の訓練」という単元の学習に取り組んできました。今回はその学習の一環として、目の不自由な方々のお話と実際に困っておられる状況で、どのような方法でお役に立てるのかをみんなで考えました。 講師の先生からは、「手引き」の方法について学びました。実際に子どもがアイマスクをして視覚障がい者の方のように目が見えない状況を設定し、講師の先生が手引き者となって演示していただきました。その後、子どもが手引き者となって実際に講堂内を歩いてみました。また、「白い杖(はくじょう)」の役割や「盲導犬」についてのお話があり、視覚障がい者の方々が移動される方法について学びました。 今回の学習は、実際に盲導犬のアドに来てもらいました。アドは子どもたちの前で障害物(カラーコーン)をよけながら、上手に誘導してくれました。その他にも日頃の訓練の成果を存分に見せてくれました。子どもたちは実際に盲導犬を見て学習を深めることができ、大変喜んでいました。 最後のふれあいタイムでは、実際にアドをなでたり、話しかけたりすることができました。参加した保護者の方々も、アドとふれあいながら講師の先生のお話を聞くことができました。大変有意義な体験学習となりました。 国語の学習を基にした作品 動物のひみつクイズ 2年「ビーバーの大工事」上の写真をごらんください。シロクマについてのクイズです。 折りたたむと、表紙があります。 広げると、問題があり、その裏には答えがあります。 調べた本の名前もかいてありますね! とってもすてきな、動物のひみつクイズのリーフレットがたくさん出来上がりました。 動物のひみつクイズ その1 2年生クイズ
それでは、子どもたちが作ったクイズに挑戦してみてください。
問題の次に答えを載せています。 はじめはキツネの問題です。 それではがんばってくださいね! 動物のひみつクイズ その2 2年生国語
次は、カマキリについての問題です。
動物のひみつクイズ その3 2年生国語
最後はギンヤンマについてのクイズです。
|