【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

学校協議会(第2回)のお知らせ

平成28年度第2回学校協議会を行います。

・日時  平成28年11月7日(月) 18:30〜
・場所  大宮小学校 校長室
・議題  「平成28年度運営に関する計画」
     全国学力・学習状況調査の結果について
     その他
・傍聴者に定員 
 5名
・傍聴手続き
 傍聴希望の方は会議の開催30分前から開催時刻までに受付において申し
 込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場するこ
とができます。

 なお、傍聴の手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込
 み手続きを終了します。

・問い合わせ先
 学校協議会事務局(本校 教頭 前澤 哲)
      (電話 6953-4001)

キッズチャレンジプロジェクト(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、キッズチャレンジ週間です。先週の土曜授業で、水野先生が「睡眠の大切さ」「家庭でのコミュニケーションの大切さ」等教えていただきました。また、本日配付しました「いっしょにのばそう!子どもの学力」でも、「早寝・早起き・朝ごはん」「ゲーム機や携帯電話などの使い方のルールを守ろう」と呼びかけています。
 「早寝・早起き・朝ごはん」「決めたメディア使用時間を守る」取り組みをより意識し、持続した取り組みにしていくために、強調週間を設けています。
 保護者の皆様と一緒に、子どもたちたちと会話しながら、子どもたちの規則的な生活づくりに、ご協力よろしくお願いいたします。

大宮フェスティバル(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、第18回大宮フェスティバルが本校の運動場で盛大に開催されました。
 9時に開会式があり、その後各ブースの販売が開始されました。会場には、32のブースが並び、どれを買ったらいいか迷うほど。途中、ステージでは色々な団体の出し物も行われ、小学校からも教頭先生と藤井先生のミニ演奏会もありました。
 そして最後、ビンゴゲームでまた大いに盛り上がりました。
 たくさんの人がゲームを楽しんだり、おいしい食べものを食べたりして、大人も子どもも楽しんだ、とてもよい1日になりました。
 地域のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

水野先生特別授業(10月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、土曜授業として、国立研究開発法人理化学研究所の水野 敬先生に来ていただき、「眠りを大切に、そして活き活きと脳を育む」をテーマに話をしていただきました。
 1学期に本校で実施した子どもの生活実態調査アンケートの結果、「学年が上がるにつれて睡眠時間が短くなる」「学年が上がるにつれて疲労が強くなる」などの実態が明らかにされました。「疲れがたまる」と「学習意欲が低くなり」「注意力が低くなり、授業がよくわからなくなる」。このもととなる「疲れのたまり」を防ぐには、「眠りが大切」ということ、また、スマホやゲームが眠りを妨げていることなど、たくさんのことを教えていただきました。
 月曜日から「早寝・早起き・朝ごはん」のキッズチャレンジ週間が始まります。今日の話を生かして、さっそく今日から実行に移していきましょう。
 水野先生、貴重な話ありがとうございました。
 

明日は、土曜授業。水野先生特別授業(10月28日)

画像1 画像1
 明日(29日)の10時40分より、国立研究法人理化学研究所の水野先生をゲストティーチャーにお迎えして、「眠りを大切に。そして活き活きと脳を育む」をテーマに、4〜6年生にお話をしていただきます。
 ゲームやスマホなどの利用が子どもたちの生活時間に食い込んできて、その結果睡眠時間が減少したり、質のよい睡眠がとれていなかったりしています。
 そのことが子どもたちの身体にどのような影響を及ぼすのか、私たち大人は子どもたちのメディア接触にどう向き合っていくべきなのかを考える機会になればと思います。
 保護者や地域のみなさんも、是非授業を参観してください。

 なお、1〜3年生は平常授業になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 文化芸術による子どもの育成事業 登校見守りDAY
12/15 学期末個人懇談会 下校13:30頃 PTA実行委員会
12/16 学期末個人懇談会 下校13:30頃
12/19 学期末個人懇談会 下校13:30頃

学校評価

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画