読書
12月13日(火)ロング休憩時、子どもたちが図書館へ本の返却や貸出に、または読書にやってきます。図書委員会の子どもがパソコンで処理をしています。クリスマスのディスプレイも楽しい図書館で、静かに本を読んでいます。同じ時間、2階のふれあいスペースで2年生が、そこにある本を仲よく読んでいました。
【今日の手紙】
○元気アップ新聞
【お知らせ】 2016-12-13 13:11 up!
児童朝会
12月12日(月)毎週月曜日は児童朝会があります。音楽がなると子どもたちが集合してきます。毎回、全校の子どもたちの元気なあいさつが聞かれます。お話や連絡が終わると、音楽に合わせて学年ごとに教室へ戻ります。一週間の始まりです。
【今日の手紙】
○科学館だより
【お知らせ】 2016-12-12 10:35 up!
登校時
12月9日(金)登校時間、正門前付近では、登校する子どもたちと遊んでいる子どもたちの姿が見られます。いろんな学年の子どもたちが集まってなわ跳びをしていました。たてわり班の活動などから、たてのつながりも見られた微笑ましい場面でした。
【今日の手紙】
○図書ボランティアだより
【お知らせ】 2016-12-09 13:27 up!
学校保健委員会
12月8日(木)大阪市歯科医師会より歯科医の講師先生を招いて学校保健委員会を行いました。子どもの保健委員会の発表や講師の先生の講演を聞いたり歯垢の中の細菌の様子を見たりしました。また、学校歯科医・眼科医の先生のお話もありました。4年〜6年生みんなは、歯みがきの大切さや健康に保つことの重大さがよくわかったことと思います。参加いただいた保護者・皆様ありがとうございました。
【今日の手紙】
※今日は、ありません。
【お知らせ】 2016-12-08 17:04 up!
晴天のもと
12月7日(水)青空が広がり暖かな昼休みとなりました。学級遊びなどで鬼ごっこをしている子どもがたくさんいました。また、遊具近くでは、なわとびの補助具ジャンピングボードの上で練習をしようと、子どもたちが並んでいました。
【今日の手紙】
○子ども夢・創造プロジェクト ○大阪市塾代助成事業(6年生のみ)
○子ども会の封書(子ども会参加者のみ)
【お知らせ】 2016-12-07 14:59 up!