季節は冬となりました。日々気温が下がります。手洗いとうがいの遂行を心がけましょう。

全校集会 その2

画像1 画像1
 先日の募金活動の結果、大正区役所から感謝状をいただきました。
 生徒会役員の諸君、ご苦労様でした。
 鳥取県で被災された皆様、頑張ってください。

 生徒指導主事より
  表彰の拍手について
  登下校の通学路について
 
画像2 画像2

全校集会

 月曜日は全校集会の日。

 登校が早くなり、予鈴前に集会が始まりました。

 校長講話

 皆さん、おはようございます。
 二学期も、あと二週間。3年は先週から懇談会が始まっていますが、1・2年生も明日から懇談に入ります。良い成績が帰って来る充実したひとときになればと思います。
 寒さも厳しくなってきました。風邪など体調管理には、十分気をつけてください。

 前回は「心の支え」についてお話をしました。一切悩みのない青春時代はありません。悩むのが青春。みんな課題はあります。自分だけが・・・不幸などと思わず、しんどいときは、積極的に相談をお願いします。

 さて、今日は「もったいない」についてお話をします。先日の校長通信にも書きましたが、本校は給食で4名の配膳員様にお世話になっています。
 皆さん、とてもいい方で、地域のお仕事、PTAのお仕事、元気アップ学習会の支援員など、学校は大変お世話になっています。
 その配膳員様が、先日、「もったいないねぇ。私らが子どもの頃は貧しくて、考えられへんわ。」と嘆いておられました。

 すなわち、給食の食べ残しが多いということです。

 私は、当たり前のように、ご飯やおかずは残さずに全部食べます。お腹が減っていることはもちろんですが、自分の心の中に、「残す」というワードはありません。これは、やはり自分が小さい頃に原点があります。その昔、父親や母親、祖母から、「食べ物は大切にせなアカン! 動物や農作物の命をいただいているんや。」また、お米については、「お米は漢字でどう書く。八十八と書くやろ。お米ができるまでに、88も手間がかかっているんや。」など、何十回と聞かされました。残すことなど絶対にあり得ない状態で、逆に、おかずはいつも大皿で、兄弟との争奪戦、必死の取り合いでした。

 時代は変わり、日本の食生活は豊かになり、君たちの中には、残すことが当たり前になってしまっている人もいるかもしれません。食べ残しはすべてゴミとなり、無駄に処分されます。そして、処分には税金を使わねばなりません。
 自分の心や身体、頭の栄養になるか、税金を使うゴミとなるのか、天国と地獄のような差があると思います。
 「給食は冷たくて美味しくない。」という話をよく聞きます。私もそのように思う日もあります。しかし、これは普段、家庭で温かい美味しいものをたくさん食べているからで、その裏返しです。
 残してしまう行為は、世界の飢えで苦しむ子どもたちや、食事を作ってくれた人、動物や魚、野菜たちに顔向けができません。本当に、もったいないことです。

 ここで原点に戻って、食事の大切さを考えてください。決して、残すことはプラスになりません。心と頭の栄養をしっかり食べること、感謝することを、当たり前に心がけてほしいと思います。

 本日、今年最後の給食。残さないようにお願いします。


 美化委員会より
  清掃強化週間の「優秀賞」の表彰がありました。
  さらに美化意識を高めましょう。

 部活動の表彰
  軟式野球部 2年 大城くん 3ブロック優秀選手
  おめでとうございました。さらに飛躍を!

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、ラグビー部が正門の落葉を集めてくれました。
 感謝!

 寒い中、みんな元気よく登校して来ました。

 モミジも寒空に、凍えそうです。

子どもを育む「地域の活力」

 お天気の昨日、年末が近づく中、それぞれの地域では様々な取り組みが行われました。

 恒例の餅つき大会を行っている地域。
 中学生がボランティアとして参加し、地域の皆様とともに協力してお餅づくりを行い、集まられたご家庭にお餅をふるまっておられました。

 日本の伝統行事が、各家庭からしだいに消えつつある中、「不易」を継続し、地域の宝である子どもを大切に育む地域力を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12日(月) 今日もお天気になあれ

 少し冷え込んできましたが、太陽が元気よく顔を出してくれそうです。

 4階からは、金剛山がくっきりと見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 冬季短縮1,2,3年期末懇談45分×4限  火1256
12/14 冬季短縮1,2,3年期末懇談45分×4限  水2345
12/15 冬季短縮1,2,3年期末懇談45分×4限  木1234
12/16 冬季短縮1,2年期末懇談45分×4限  金1234
12/19 冬季短縮1,2年期末懇談45分×4限  月1234