11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生 かわいいリースが完成です (12月14日)

以前に制作している様子を紹介をしましたが、1年生ではどのクラスでもリース作りをしていたようです。

今日、校内を巡回していると、2号階段の踊り場にある1年生の作品掲示スペースに9つのリース(各クラスから3つずつでしょうか)が飾られていました。もちろん1年生の教室にも飾られています。

懇談で学校に来られた際には、とってもかわいらしいリースを見てあげてください。

画像1 画像1

給食風景 (12月14日)

今日の給食メニューは、
 ・味噌ラーメン
 ・きゅうりの辛みづけ
 ・焼きさつまいもの甘みつかけ
 ・ライ麦パン
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

味噌ラーメンは、焼き豚、イカ、キャベツ、もやし、ニラ、にんじん、コーンが入っていました。豚骨スープがベースで、しょう油と赤みそで味がつけられていました。ラーメン大好きな子どもたちは大喜びでした。

きゅうりの辛みづけは、塩ゆでしたきゅうりに、砂糖、しょう油を合わせて煮た後、ラー油を加えたたれがかけられ、漬け込まれていました。ピリ辛というほどでもなかったので、低学年さんでもおいしくいただけました。

焼きさつまいもの甘みつかけは、焼き上げられたサツマイモに、水、砂糖、塩、しょう油を合わせて煮た、甘いたれがかけられており、子どもたちにも人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 組み合わせが重ならないように注意してください (12月14日)

6年生の算数の学習の様子です。

このクラスでは、「順序よく整理して調べよう」という単元を学習しています。
「並べ方」「組み合わせ」と呼ばれる内容の学習です。

単元の導入では「ジェットコースター、観覧者、ゴーカート、メリーゴーランドに、1回ずつ乗ります。乗る順序には、どんなものがあるか調べましょう」という問題に、乗り物が描かれたカードを使って考えました。ここでは「樹形図」をノートに書いて、24通りあることを確認しました。

次には、「1,2,3,4」の数字の書かれたカードから2枚選んで、2ケタの整数が全部で何通りできるかを考えました。

今日は今までの「並べ方」と違って、「A、B、C、Dの4つのチームでバスケットボールの試合をするのに、どのチームも違ったチームと1回ずつ試合をするとき、どんな対戦があるか」を学習していました。今日の学習は「組み合わせ」です。
班で意見を出しながら、学習を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなそろって (12月14日)

6年生が卒業アルバムの巻頭を飾る学年全体での写真の撮影をしました。

10月に入り、計画的にアルバム用写真の撮影は行われていたのですが、いざ、編集作業に入ったところで、小さな撮影ミスに気づき、再撮影となりました。

2ケ月ほど、実際の卒業に近づいた写真です。以前の写真より、成長し、より凛々しく撮れたかな?
出来上がりを楽しみにしていましょう。

画像1 画像1

3年生 分数の学習 (12月14日)

3年生の算数の学習の様子です。

このクラスでは、「はしたの大きさの表し方を考えよう〜分数を使って」という単元を学習していました。
3年生のこの時期に初めて分数が登場します。低学年で半分という概念は学習していましたが、元の大きさの1/2や1/3、2/5などが登場し、「分数」「分母」「分子」という言葉も初めて習います。

今日の学習は1mを5等分した長さを1/5m、その3こ分は3/5mという学習をしていました。子どもたちは集中して先生の説明を聞き、教科書の問題にとりかかっていました。

今後、1より大きい分数(例 8/5 など)、分母が同じ分数のたし算やひき算、分数と小数の関係へと学習は発展していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 期末個人懇談会
12/15 期末個人懇談会
12/16 期末個人懇談会
12/17 冬のお話会(10時〜12時)
12/19 かけ足週間

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他