12月13日の給食献立

画像1 画像1
鶏肉と野菜の煮物 じゃこ豆 かぶのゆず風味 ごはん 牛乳

調理実習ジャーマンポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、調理実習をしました。献立はジャーマンポテトです。

夕食のおかずに栄養バランスを考えて一品を作ることを目標にしています。

調理実習の回数を重ねるごとに、包丁使いや手際がよくなってきました。
特に、お家で料理を手伝ったり、自分のお弁当を作ったりしている子は、とても手際よく、みんなの模範です。

どのクラスも美味しそうに出来上がりました。

非行防止教室

画像1 画像1
 東住吉警察署生活安全課少年係の方から、非行とはどんなことなのか、非行はどうすれは防ぐことができるのかなどについてお話を聞きました。
非行を防ぐためには、家族とよく話すこと、夜は決まった時間に家に帰り、外に出歩かないこと、スポーツなど熱中できることを作り、ストレスをためないことなどがあると教えていただきました。
 また、携帯電話から犯罪に巻き込まれることが多いので、正しい使い方やマナーをしっておくためのDVDで学びました。
 皆真剣にお話を聞いていました。正しい判断力がついたことでしょう。
 冬休みには、自由な時間も増え、お年玉など多額のお金を持ち歩くこともあると思います。事件に巻き込まれないよう、しっかりとした心構えで過ごしてほしいと思います。

12月12日の献立

画像1 画像1
豚肉のケチャップソテー、はくさいのスープ、焼きプリン、パン、牛乳

12月9日の献立

画像1 画像1
とうふハンバーグ、スープ煮、固形チーズ
レーズンパン、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31