2月21日(金)は、1・3・5年生の学習参観(5限)・学級懇談会です。

1年生 ボールゲーム

12月14日(水)
 対面式のドッジボールは今日で2回目。まだ両手投げの子が多いですが、中には利き手で投げている子もいます。ボールの行方をしっかり見て、素早く逃げることもできていました。怖がっている様子もなく、ルールを守って楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術館見学

12月9日(金)
 午後は、科学館の向かいにある国立国際美術館に行きました。特別展のヴェネツィア・ルネサンス絵画や美術家集団プレイの作品を鑑賞しました。お気に入りの作品を1点選び、スケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 科学館見学

12月9日(金)
 午前中、大阪市立科学館に見学に行きました。まず全員でプラネタリウムを観覧した後、グループに分かれて、宇宙や科学、エネルギーなどの展示を観察したり、実験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬の正しい使い方教室

12月7日(水)
 学校薬剤師の和辻先生に薬の正しい使用法について教えていただきました。
◇ 薬の種類について
◇ 薬を飲む時の約束について
◇ 薬物乱用について
◇ たばこの害について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会2

 やっぱりつきたてのおもちは、やわらかくてとてもおいしいです。おかわりをもとめ、何度もきなこもちや豚汁の列に並ぶ子ども達。もちつき大会は大盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 期末個人懇談会,4時間授業
12/16 期末個人懇談会,4時間授業
6年 社会見学(大阪歴史博物館)