手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

12月15日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の児童集会では、2年生、3年生、5年生の児童が他の児童の前でそれぞれ発表を行いました。

 2年生は、「おいものつるが」という詩の朗読と「明日は晴れる」という歌の合唱でした。児童たちは緊張していましたが、自分たちで育てたサツマイモを思い出しながら、一生懸命に声を出していました。

 3年生は、3年生になってからずっと練習しているリコーダーを使って、「ふえ星人」と「山のポルカ」の2曲を演奏しました。みんなでリズムを合わせて、とても美しい演奏を聴かせてくれました。

 5年生は、ドラマや映画で有名な「ウォーターボーイズ」の曲を、様々な楽器を使って演奏してくれました。どの児童も指揮に合わせて、まるでシンクロのように息の合った、すばらしい演奏をひろうしてくれました。

 とてもすてきな発表会でした。児童のみなさん、本当によく頑張りましたね!

12月14日(水) 淀川区算数主任会 授業

 本日の6年1組の算数の授業は、他クラスの先生や他校の先生が参観している中、小林先生が算数の授業をしました。

 今日の授業では「4つの乗り物に乗るとき、乗り方が何通りあるか正確に調べる」という課題に取り組みました。
 多くの先生方に見ていただいためか、いつもとは違う緊張感に包まれていましたが、「何通りあるのかな」ととなりどうしで相談もしながら、図や表を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび交流会

今日は地域の方に来ていただき、1.2年生でむかしあそび交流会をしました。
けん玉やあやとり、こま、おりがみなどいろいろなむかしあそびの遊び方を地域の方に教えていただいたり、子どもたち同士で教え合ったりして、楽しくあそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)5年生社会見学

12月2日(金)に5年生はパナソニックエナジー社とダイハツ工業株式会社に社会見学に行ってきました。

パナソニックエナジー社では、自分たちで単1マンガン乾電池を実際に作る体験をして、その後、様々な体験ブースがある部屋で電池についてのクイズゲームやモーションキャプチャーゲームの体験をしました。最後の工場見学では、単2アルカリ乾電池の出来上がっていく工程を実際に間近で見ました。
乾電池についてのいろいろなことも教えてもらい、子どもたちも終始、目を輝かせていました。

パナソニックエナジー社をあとにした子どもたちは、お昼に大阪国際空港(伊丹空港)の展望デッキで飛行機を眺めながら、お弁当を食べました。
快晴で気温も過ごしやすく、気持ちのいいランチタイムでした。

昼食後は、ダイハツ工業株式会社の池田工場に行きました。
工場内で車の製造過程についての説明を聞きながら、ガラスのさえぎりもない間近で見ることができ、子どもたちはたくさんのメモを取りながら、食い入るように見学していました。
見学が終わった後は、日本の歴史とダイハツ工業の歴代の車がリンクした展示場でいろいろな説明を聞き、最上階では車のデザイン体験やクイズ、新しいエネルギーの説明を聞くなど、それぞれが思うままに学習していました。

一日見学づくしで、子どもたちも疲れたかな?と思っていましたが、
帰りのバスの中は、往路のときよりも元気いっぱいでした♪

たくさん貴重な体験ができたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィリピンの遊びを楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会はフィリピンの遊び、「ブワン・ブワン(日本語で月よ、月)」をみんなで楽しみました。

本校にはいろいろな国にルーツをもつ児童がおり、フィリピンもその中の一つです。
フィリピンの国紹介をした後で、みんなで遊びました。
「ブワン・ブワン」は逃げられる範囲が限られている、スリル満点のおにごっこです。
遊ぶのはみんな初めてでしたが、すぐにルールをつかんで、仲良く遊んでいました。
あちらこちらで楽しい歓声が上がっていましたよ。

いろいろなことをきっかけに、自分や友達の国に興味を持って話したり、調べたりしながら、互いの文化を尊重し合える仲間づくりができればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 児童集会(2・3・5年発表)
期末懇談
12/16 期末懇談
12/19 期末懇談
12/21 ベルマーク集め
給食終了
大掃除

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ