めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

がんばる先生研究授業7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他校から来られた先生グループからも感想や意見をいただきました。たくさん質問も出、講師先生から、分かりやすくていねいな説明や指導、助言をいただきました。明日の授業から使えそうなことがたくさんありました。充実した中身の濃い授業研究会となりました。これからも子どもたちのために、私たちは授業力を高めて行きます。講師先生、ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。

がんばる先生研究授業6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで成果と課題を出し合い、全体で共有しました。

がんばる先生研究授業5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時から、大阪市教育研究会体育部の部長先生を講師に迎えて、研究討議会を行いました。
はじめに授業に入る前の子どもたちの実態をビデオで見せて、今日の授業での技の習得ぐあいを比べるました。また、子どもたちには、「自作のビデオで「忍者修行」の旅に出ることを指示して、ストーリーを持たせてモチベーションを高めていったことなどを紹介し、授業作りにかける指導者の熱い思いを共有しました。

がんばる先生研究授業4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マットの反対側には、跳び箱の踏切板を入れて坂になるようにしています。後転をしやすくするためです。子どもは、自分でどちら側から回るか決めたり、時には友達のアドバイスで変更したりしています。きようの技のめあてが達成できたら白帽から赤帽に変えます。
よかったところをみんなの前で披露。
たぶれつを使うことで小さなステップで技が上達していくのを見ることができ、子どもたちの達成感、満足度は、高くなりました。

がんばる先生研究授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見るポイントを指導者が教え、それぞれのめあてに沿って見ていくので、3年生なりの的確な指摘が互いにできています。指導者は、8つのグループを回りながら、指示を出したり、参考ビデオを見るように促したりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 イングリッシュタイム 不審者対応避難訓練 集団下校 図書ボランティア活動
12/22 終業式 大掃除 講堂用具移動

学校だより

校長戦略予算

学校協議会案内

アクションプラン

がんばる先生支援事業

運営の計画H28

学校協議会