★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

避難訓練実施

画像1 画像1
画像2 画像2
地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
まず、自分の体・命を守る行動をとり、地震の揺れが収まって運動場へ避難。その後、大津波警報発令を受けて3階への避難をしました。
指示をしっかり聞いて静かに行動することができました。
おうちでも、もしもを想定して、その時どうするかを話をしてみてください。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から、オリンピックの400mリレーの話から、一人一人が全力を出し、チームとして工夫し努力を積み重ねることの大切さについてふれ、2学期の運動会や学習発表会で力を発揮してほしいと話がありました。
また、教室では、夏休みの課題を先生に提出し(机に山積みです)、様々な思い出の話をしていました。

いよいよ2学期です。エアコンも整備されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室にエアコンが設置されました。
少し早く始まる2学期ですが、学習しやすい環境で過ごせることになりました。

プール清掃(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も8月中はプールの授業があるので、教職員でプールを清掃しています。
子どもたちが気持ちよく入水できるように頑張っています。

始業式は8月27日です。(8月22日)

昨日、新しく設置された各教室のエアコンのテストが終わりました。2学期からは各教室でエアコンが使用できます。
始業式は27日(土)です。この日は土曜授業として始業式後、消防署・区役所・地域の防災リーダーの方々と防災訓練・防災学習を実施します。ご参観いただいて子どもたちと防災について考えるきっかけにしていただければ幸いです。詳しい時程は7月20日に配布したプリントをご参照ください。
2学期始業式のお知らせ(7月20日配布プリント)

また、27日(土)は16時からPTA主催の「サマーフェスタ」もありますので、ぜひご家族でご参加ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 中学校登校
12/17 ほんわか音楽会、地域交流会(柴島高)
12/20 遅刻0の日、読み聞かせ
12/22 終業式