11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

「自分らしく生きよう」 <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(金)6限、6年1組保健・安全指導の学習。大阪市小学校教育研究会保健部の研究授業とあって多くの先生たちが参観されます。思春期におこる身体や心の変化を振り返り、一人一人違いがあることを確認した後、「女」「男」の二つの性にとらわれず、多様な性について考えられるような授業が展開します。児童からは「いろいろな性があることを知った」「軽い気持ちで『オネエ』と呼んだりしていた、改めたい」などと、発表がありました。最後に「性別は自分が決めるもの 一人一人違っていい」とまとめがあり、研究討議会に入りました。

寒さに負けず「タグラクビー」 <5年生>

 11月24日(木)5限、5年生体育科の公開授業。寒波が到来し厳しい寒さの中、タグラクビーの授業が始まります。準備・柔軟体操を行い、パス・相手をかわす基本練習後、本時のめあて「みんなでパスをつないでせめよう」を、自分のチームの特徴に応じた作戦を考えます。そして、ゲームの開始。パスを失敗したり、タッチに出してしまったり、適度に攻守交代が起こるおもしろいゲームとなりました。
 子どもたちは、個人差や男女差に関係なく、タグラクビー(ボール運動)の楽しさを味わっていました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「第2回学校協議会」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(火)午後7時、「第2回学校協議会」を開催しました。内容は「運営に関する計画の中間評価(案)」や「全国学力・学習状況調査の結果」、1学期末に集約した「児童アンケート結果」などでした。本校の特徴として、学校に楽しく登校し、きまりを守り、読書好きな児童が多い傾向にある。学習面では、復習など自分から進んて家庭学習に取り組む習慣が弱いことや、自分の考えや意見などを書く問題が苦手であることを報告しました。接続する中学校長、地域・保護者代表の方々からいただいたご意見は、これからの教育活動に反映させていきたいと考えます

和やかな雰囲気の中… ペア学年<2.4年生>

 11月22日(火)給食時、「なわとび大会」に引き続き、ペア学年の活動として2年生と4年生が一緒に給食を食べました。低学年と中学年のため、パンの大きさが異なる【写真右】など配膳に少し時間がかかる場面もありましたが、会話もはずみ楽しく給食をいただきました。中には「九九を早く言おう」2年生対4年生対抗ゲームも飛び出し、2年生が勝利する場面も。
 和やかな雰囲気の中、連帯感を深めることができました。これからも、学年の枠を超えて仲良くする関係づくり進めていきましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校舎はピカピカ・心はすがすがしく <土曜授業>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(土)午前、あいにくの雨模様。運動場周辺や地域の公園を清掃する予定でしたが、校舎内の清掃活動に変更 となりました。ご参加いただいた地域や保護者の皆さんと「はじめの会」を行い清掃活動の開始。ロッカーを移動し裏側のそうじ、ろうか・階段を雑きんぶきするなど、毎日のそうじではできない場所なども清掃しました。保護者の皆さんは、児童と一緒に活動に参加いただいたり、体育館のギャラリーを清掃いただきました。校舎はきれいに、心はすがすがしくなった土曜授業(クリーンキャンペーン)となりました。地域・保護者の皆さま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 給食終了
12/22 終業式