自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

3年 そろばん教室 12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日 大阪府珠算教育連合会から先生をお招きして、そろばん教室を開いていただきました。昔からある算術のひとつに慣れ親しみ、玉の置き方や読み方、鉛筆の持ち方など基本的な事柄も教えていただきました。3年生の中には、初めてそろばんにふれる子どもたちもいましたが、いっしょうけんめいに話をきき取り組んでいました。うまく玉をはじくことができ、答えが正解だったときは、とても嬉しそうでした。


3年七輪体験 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日 「昔のくらしと道具」の学習で七輪体験をしました。なかなか火をおこすのに時間がかかったり餅を焼くのにこがしてしまったりして昔の人たちの苦労がわかったようです。「ごはんをつくるのが大変だったんだね。」「はじめてだから大変だったけど、おもしろかった。」など感想を述べていました。よい体験ができたようです。

交流給食 パート3

 給食を食べた後は、お楽しみ会が始まりました。どのクラスも、クイズや王様ジャンケン、ものまね、リコーダーなどで交流して盛り上がり、楽しいひとときをすごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交流給食 パート2

 交流給食が始まりました。給食の配膳を協力して、スムーズに準備ができました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がいっしょに給食を楽しく食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

交流給食 パート1

 12月8日の給食は、米飯、まぐろのフライ、豚肉とだいこんの煮もの、みかん、牛乳です。給食調理員が、型抜きや包丁を使って、煮もののにんじんをもみじの形に、だいこんをお花と葉の形に、れんこんをお花の形にし、全部のクラスに入れて、ラッキー給食にしました。おわん1つ分が1クラスに入った量です。子ども達は喜んで、おいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 学期末個人懇談会
12/20 ゴミ0の日 6年合同平和学習会(区民センター)
12/21 給食終了
12/22 2学期終業式 見守り隊の方へのお礼の会
12/23 天皇誕生日