自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

児童集会 保健委員会の発表 12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日 児童集会で保健委員会の発表がありました。「手洗いをしっかりして健康な体つくりをしよう」というねらいでクイズを交えた劇を披露していました。せっけんマンの登場に笑いの声があがり、楽しく3択クイズに答えていました。

4年生 理科 金属の球をあたためる実験

 4年生の理科「ものの温まり方と体積」の学習です。これまでには、閉じ込めた空気や水を、温めたり冷やしたりする実験を行いました。そこから、ものの「温度」と「体積」にはどのような関係があるのかを考察する学習を進めてきました。
 
 金属について、その温度と体積にはどのような関係があるのか、調べるための実験を行いました。
 はたして、温めた金属の体積はどうなったのでしょうか?お子さんに、聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 12/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東成警察署と東成区役所安全パトロール隊の方々のご協力のもと、交通安全教室を開きました。晴天の下で、警察官から交通ルールや安全確認についての指導を受け、日常においても生かせるよう意識しながら模擬道路を通行しました。1,2年生は歩行の練習を、3〜6年生では自転車での通行の練習をしていました。

なわとび週間 低学年 12/5〜12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は低学年のなわとび週間です。20分休み、元気に運動場で練習をしています。高学年の運動委員会の人たちがクラスの前に立ち、見本をみせたり支援したりしてやさしく教えています。うまく跳べたときは「できた!」とうれしそうに練習を繰り返しています。

3年ブラインドサッカー 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日 出前授業でブラインドサッカーを体験しました。視覚に障がいをもつゲストティーチャーが、目の前ですばらしいシュートやパスをしたり生活のようすを話したりしました。子どもたちは、それらの様子に驚きを感じていました。一人がアイマスクをして他方の声掛けで柔軟体操をしたりシュートを試みたりする体験を通して障がい者理解を深めていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 学期末個人懇談会
12/20 ゴミ0の日 6年合同平和学習会(区民センター)
12/21 給食終了
12/22 2学期終業式 見守り隊の方へのお礼の会
12/23 天皇誕生日