一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

木曜日はC−NETの日

 本日の、スコット先生の授業は3年。

 担当清水先生との抜群のコンビネーション!

 班ごとの、楽しそうな英語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化委員会からのお知らせ

 今年度に入って、「図書室」の充実はお知らせしているとおりです。

 今回、文化委員会で、図書の紹介がありました。

 「読書の秋」 ぜひ、一冊の本との出会いを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすがに活用モデル校だけあって、タブレットの操作やソフトについて、いろいろと研修を重ね、試行錯誤されてきた様子が、よくわかりました。

 今後につながる研修会、本当にありがとうございました。

タブレットの学習 その2

 指導者からタブレットに送られてきたデータの白地図をもとに、ペンで色付けしています。

 児童や生徒が楽しく学べる学習教材も揃っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの学習

 第二部では、タブレットについて、実際の操作を含めて説明いただきました。

 社会科の地理の学習教材を見ると、雨温図が! よくできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 冬季短縮1,2年期末懇談45分×4限  月1234
12/20 冬季短縮3年進路懇談45分×4限  火1234
12/21 冬季短縮 木12・冬休み事前指導・大清掃 45分×4限
12/22 終業式・学活
12/23 天皇誕生日