今後の予定:26日(水)〜28日(水)期末テスト 12月1日(月)1・2年:学力分析・苦手克服テスト(50×5) 9日(火)2年:校外学習(神戸方面)(2年弁当、1・3年給食) 11日(木)1年:日本語教室交流会(6限) 15日(月)2年:学校保健委員会(5・6限) 16日(火)〜22日(月)期末懇談(全学年45×4) 23日(火)終業式(3限)[45×4]

女バス 勝ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴見橋中学校と 20対65で勝ちました。コンビネーションのミスがあると顧問からは「仲悪いの?」と何度か声がかけられていましたが、にこやかな顔で挽回していました。1年生もパワーアップしましたね。6番のロングシュートも最高ですね。

女子バスケットボール 公式戦

画像1 画像1 画像2 画像2
リーグの一回戦目がスタートしました。対戦相手は鶴見橋中学校です。
好プレーがたくさん見られます。
朝練もしていることもあり、パスワークもディフェンス力もアップしていますね。前半折り返して27対9です。

吹奏楽部 教育フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなでサンタ帽をかぶり、「クリスマスキャロルメドレー」バッハの「主よ人の望みの喜びよ」「ディズニーメドレー」を演奏しました!最後には、西成高校、玉出中学校、今宮中学校、天下茶屋中学校、梅南中学校と合同で「ふるさと」を演奏し、大きな拍手を頂きました!
次は終業式の日に行われる岸里小学校でのクリスマスコンサートに向けて、練習を頑張っていきましょう!

吹奏楽部 西成教育フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西成区の中学校、高校の吹奏楽部や合唱部、演劇部が合同で発表を行う西成教育フェスタのリハーサルが始まりました!
他校との合同演奏もあり、他校の生徒と交流したり楽しいイベントになっています。
岸里駅から
すぐそばにある大阪フィルハーモニー会館で演奏します。13:00開演ですので、お時間がある人はぜひお越しください!

男子バスケ部新人戦予選リーグ

2試合目、鶴見橋中学校との試合は、42−65で負けてしまいました。

来週の日曜日に、住之江中学校、住吉第一中学校との試合です。

リーグ3位以内に入って、決勝トーナメント進出を目指して、月曜日から練習です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 B週、 RTなし45分×4、 月2346、 12年保護者懇談,3年進路懇談、 給食×
12/20 B週、 RTなし45分×4、 火1234、 12年保護者懇談,3年進路懇談、 給食×
12/21 A週、 RTなし45分×4、 火56集会大清掃、 12年保護者懇談、 給食×
12/22 終業式、 給食×
12/23 天皇誕生日