カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
なわとび月間 展開中! 〜3・4年生〜
なわとび月間 展開中! 〜1・2年生〜
冬の冷たい雨が…
寒さに負けず全校朝会
PTAもちつき大会 〜2・4・6年の部〜
PTAもちつき大会 〜2・4・6年生の部〜
PTAもちつき大会 〜2・4・6年生の部〜
PTAもちつき大会 〜運営スタッフ編〜
PTAもちつき大会 〜1・3・5年の部〜
PTAもちつき大会 〜1・3・5年の部〜
PTAもちつき大会 〜1・3・5年の部〜
PTAもちつき大会 その1 〜1・3・5年の部〜
学校保健委員会 その1
学校保健委員会 その2
学校保健委員会 その3
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
遠足 1年生
筆者は1年生の大事な荷物の見張り番です。残念ながら動物と1年生との出会いはお伝えできません。弁当、おやつを守ります!
見学の様子は夕方以降の学校日記でお知らせします。
遠足 1年生
10:10 クラスごとに天王寺動物園の見学に出かけました。11:40までの予定です。どんな動物に出会うかな?
動物園内は他の小学校や幼稚園などでにぎわっています。
遠足 1年生
9:50に天王寺動物園前に到着しました。入場待ちとトイレ休憩中です。この後入場します。
遠足 1年生
9:15 蒲生四丁目駅を出発しました4組と5組の後発組です。全学年現地で合流します。
芸術鑑賞会 〜影絵劇 高学年の部〜
10月12日(水)3・4時間目、低学年の部に引き続き、影絵劇の高学年の部を実施しました。お話は「もちもちの木」「この指とまれ」です。影絵体験のワークショップも低学年と同様に行いました。影絵と舞台の前に出てくる人との掛け合いが面白い表現で、子どもたちも喜んでいました。
また、ワークショップでは、影絵がうまくできている友達に対して「すごい!」「じょうず!」とほめる声も聞かれ、影絵の表現に関心を持つ高学年でした。
19 / 49 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:73
今年度:214
総数:626397
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/19
C-NET 6年
非行防止教室5年 3限目
12/21
給食終了
12/22
終業式
2学期終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
鯰江小学校「いじめ防止基本方針」
平成28年度 運営に関する計画
学校だより・行事予定
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
お知らせ文書
台風の接近に伴うお知らせ
保護者メール登録時のエラー解消方法について
平成28年度 主な行事日程(予定)についてのお知らせ
学校安心ルールについて
学校安心ルール(案)について
学校安心ルール表
PTA規約
PTA規約
携帯サイト