12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

避難訓練を実施しました2 〜大阪880万人訓練にあわせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、「津波発生」を知らせる緊急放送。


津波発生時は「3階以上の建物」に避難することが望ましいとされています。

しかし、3・4年生の校舎は職員室のある管理棟とは2階以上でつながっておらず、これでは指示が十分に伝わらない心配があります。
   そこで、全児童、管理棟および1・6年生のいる校舎の3・4階
   に避難。2階の1・2年生も3階に上げました。

また、こうした災害時の本部は
  【6年生習熟度教室】(3階)に設定することにしました。



災害はいつわが身に降り注ぐかもしれません。
訓練のための訓練を抜け出すには、子ども達にその意義をしっかりと伝えることが必要です。訓練は「自分たちの命をまもる」ことをつながることをしっかりと教えていきたいと思います。

                  

●保護者の皆さんの「携帯電話」「スマートフォン」は鳴動しましたか???職員室であずかっているキッズ携帯も見事に鳴動、立派に役割を果たすことがわかりました。
                  
                      (学校長)

       

今年は基本技に磨きをかけます 〜運動会 6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
6年生が運動会で実施する「組体操」には、昨年度から明確な制限が設けられました。

今年はさらに…
児童の危険防止の観点から、「タワー」や「ピラミッド」は完全に禁止され、その実施内容の見直しが必要になってきました。



本校では、何度か会議を重ねた結果、
決められた制限の範囲で、今年も「組体操を実施する」ことにしました。


もちろん、
「タワー」や「ピラミッド」はなし、でも、その分、全員がピタッとそろえる基本技の習得に磨きをかけ、団体演技の美しさにこだわります。6年生もやる気満々、きっとすばらしい演技を見せてくれることでしょう。


                      (学校長) 

水泳記録会の表彰を行いました 〜児童朝会〜

画像1 画像1
 

2学期になって初めての集会、
 遅くなりましたが、夏休みに開催された「水泳記録会」の表彰を
 行いました。

 決して、参加した人数は多くありませんが、一人ひとりが全力を
 尽くして頑張った結果です。
    本当に、よく頑張りました。



この土日の「校庭キャンプ」に参加しての感想として、大きなカミナリを落としました。
松田PTA会長も感じておられたのかもしれませんが、
参加していた児童から「素直なあいさつ、返事、感謝の言葉」がでない。学校生活の中ではしっかりとできていることなのに・・・みんなのために一生懸命に汗を流してくれている人たちに、感謝と敬意をもって接することができないのなら参加する資格はない。本当に恥ずかしい行為だし、見ていて情けなかったと伝えました。


テレがあるのかもしれない、甘えがあるのかもしれないけれど、どんな場面でも「素直なあいさつ、返事、感謝の言葉」が自然にできるようになってほしいですね。


                    (学校長)

感謝の気持ちを忘れずに 〜「校庭キャンプ」を終えて〜

画像1 画像1
 
夕べのつどい&校庭キャンプが無事終了しました。

今年度初の試みとなった自衛隊の防災講和を皮切りに、カレー作り、ビンゴ大会と盛りだくさんでした。子どもたちは怒られる事もありましたが、いろいろなことを教わり地域の方たちとふれあい普段見ない夜の学校を満喫していました。きっとひとつ成長したことでしょう。

児童のみなさん、
こうした行事は、地域の方や子ども会、先生方、たくさんの方のご協力があってこそ成り立っています。感謝の気持ちを忘れずにいましょうね。



       豊里小学校PTA会長 松田 淳子

今日は防災訓練を実施します。

画像1 画像1
今日は、
大阪府全体での防災訓練「大阪880万人訓練」が実施されます。



午前11時に大地震が発生したと想定して、
防災無線での付加全域報道が行なわれ、11時3分には、大阪府内の携帯で一斉にアラームが鳴りだす「J−アラーム」も実施、学校でお預かりしている子ども達の携帯のアラームも一斉に鳴りだすことでしょう。


本校ではこの日に併せて、避難訓練(地震)も実施します。


 ●大きな災害に備えて、家族で避難場所の確認をしておきましょう。



                        (教頭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 給食終了
12/22 終業式
祝日等
12/23 天皇誕生日