思い切って切断 〜職員室前中庭の水漏れ〜先日掲載した、職員室前中庭の水漏れ、 業者さんに依頼しても、止水栓がわからないということで、水が流れたまま思い切って切断。 一時すごい水が吹きでましたが、さすがはプロ、数分もたたない間に塩ビパイプをカットし、水を止めてくれました。 これで、ほかに異常がなければ、このままカット・・・ と話していたのですが、管理作業員室前の水道栓が使えなくなりました。なんで、こんなところから・・・ホンマ、どこにどうつながってるのかわかりません。(笑) (学校長) こんなん、作ってもらいました 〜1年4組〜1年4組の児童が作ってくれた「こうちょうレンジャー」のタスキ、みんなのは紙製なのになんと一人だけ布製です、ぜいたくぅ(笑)。 4組のみんなと、このあいさつ月間の間はずっとつけていることを約束しました。 〇1年4組のみんな、ほんとうにありがとうねぇ。 (学校長) 新しい取り組み「あいさつ月間」7 〜1年4組〜11月18日(金)、 新しい取り組み「あいさつ月間」 その目玉はなんといっても、クラスみんなで参加するあいさつ運動。 今日は7回目、1年4組、 少し冷えるものの今日も好天気の中、元気に大きな声で児童の登校を迎えてくれました。今日も全員が手作りのタスキを持参、おまけに校長の私にまで「こうちょうレンジャー」と書いた手作りのタスキ、このタスキを付けて一緒にあいさつ運動を行いました。 1年4組、元気いっぱい!! 今日も、ほんとうに最強のがんばりで第6走者の1年3組から、見事にバトンがつながりました。 1年4組のみんな、ほんとうにありがとうねぇ!! 〇次は21日、週明けの月曜日、 2年1組のみんなもしっかりバトンをつないでください。 (学校長) 今日も一日、盛りだくさんの行事11月18日(金)、 朝の冷え込みはちょっと厳しくなってきました。 でも、空は青空、雲一つない青天です。日中は気温も上がり、日向では ポカポカと暖かさを感じる小春日和になりそうです。 今日は、行事が本当に盛りだくさん、 ・先ず、朝一番は1年生のラストを飾る1年4組の「あいさつ運動」、 その1年生は、2・3時間目に「こうえん探検」に出かけます。 ・5年生は、午前中「トヨタ自動車」の出前授業、 ・4年1組では昨日の竹内先生に引き続き、香崎先生の公開授業 (申し訳ありません、香崎先生の公開授業は3年2組でした。) ・放課後には、講師の先生を招き、 ICT機器の活用に関する全教職員参加の研修会です。 ちょっとバタバタの一日になりそうですが、週のラスト、気合を入れて頑張らねば(笑) 〇下の写真は、昨日の夕方、 きれいな夕焼けが見られました。なんか、幻想的・・・ (学校長) 学び続ける先生事業 〜竹内先生〜より良い授業をめざし「授業力」をつけることを目的に「学び続ける先生事業」が始まりました。これにより、大阪市のすべての教員は、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられました。 しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。 ●今回は、 5時間目、4年1組(竹内先生)、国語の授業です。 単元は、「『和と洋ブック』をつくろう」 和室と洋室のすごし方の良さを対比しながら考えていきます。 〇和室と洋室の最も大きな違いは、 床の仕上げ方とそこに置かれている家具 和室・・・床にたたみ、家具はあまりおかない 洋室・・・板をはったりカーペット、いすやテーブルなど それぞれの良さを理解した後は、「衣」や「食」についても、私たちの生活の中に「和」と「洋」それぞれの良さがどのように生かされているかを考えます。 (学校長) |
|