大成功で学習発表会が閉幕しました。(Part1)開演に先立ち、学校長から「全学年の練習を見ましたが、1回目より2回目、3回目とどんどんレベルが上がっています。今日はさらに素晴らしい演技や合唱・合奏を披露してくれると期待しています。自信をもって頑張ってください。」と、児童への励ましの言葉がありました。 児童代表からも「練習の成果を存分に発揮し頑張ります。」と、力強いあいさつがあり、開演を迎えました。 11月19日(土) 学習発表会を開催いたします!!お誘い合わせのうえ、多数ご参加いただきますようお願いします。 なお、自転車での来校は禁止とさせていただいております。 近隣へのご迷惑となりますので、学校周辺への駐輪もご遠慮ください。 保護者の皆様には、来校証と黄色の腕章を忘れないよう、重ねてお願いします。 子どもたちは最高の演技、演奏を披露することと思います。温かいご声援と拍手をお願いします。 5年 ネジアート・ネジの旅新聞ぜひ、ご覧ください。 5年生 〜図画工作科〜 ネジアート 「ネジの森のゆかいな仲間達」 ネジの森には、個性豊かな楽しい仲間達が住んでいます。 形や大きさが様々なボルトやナット、ワッシャーを組み合わせて 世界に一つだけの素敵な作品ができました。 〜総合的な学習の時間〜 「ネジの旅新聞」 ネジセンターさん、森鋼材さん 高坂ねじさん、ヒラノファステックさん 4社を見学させていただいた内容をもとに 「ネジの旅新聞」を発行しました。 国語科の「新聞記事を読み比べよう」で身につけた力を しっかりと生かすことができました。 学習発表会に向けて練習をがんばりました。(高学年)4年生は「ほんとうの宝物」という演題で発表します。子どもたちは、未来に想いを馳せ、ほんとうに必要な宝物を名演技で紹介します。地域の皆様、保護者の皆様もご一緒に「ほんとうの宝物」について考えてみませんか。 5年生は、九条南地域を代表する産業の一つ「ねじ」について発表します。地域愛にあふれた楽しい作品に仕上がりました。アクティブ・ラーニングを通し、自主的に学びを深めた内容にご期待ください。ラスト場面「心のふるさと九条南」の呼びかけにはハンカチが必要かもしれません。 6年生は繰り返し発生する大震災を目の当たりにし、未来を担う私たちができることはないかと考えました。「命を守るために必要なことをみんなに伝えたい」そんな6年生の思いがたくさん詰まった発表です。プレゼンテーション作成や実験、インタビューなど、全て自分たちで行いました。 学習発表会に向けて練習をがんばっています。1年生は「サラダで元気」個性あふれる動物たちが登場し、りっちゃんの優しい気持ちを助けます。 2年生は有名な演目「てんまのとらやん」 2年生は、個性豊かな演技でどこにもない、世界でひとつだけの「てんまのとらやん」を目指しがんばっています。楽しい作品に仕上がってます。 3年生は、国語科で学習した「自然のかくし絵」を子どもたちが自主的に深め、広げ、発展させた内容を発表します。3年生の発表を鑑賞すると、誰もが昆虫博士になれますよ。 |
|