★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(1年)図画工作科〜森の中で〜

クレパスの多様な使い方を学習するために、「森の中で」という作品を作っています。

葉っぱをかくために、指先をぐりぐりと押していきます。根気勝負です!がんばりすぎて指が痛くなった子もいました(土日ゆっくり休めてね^^;)。がんばった先に、すてきな作品ができあがります。完成をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(9/23)

 今日の給食は、ごはん、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、もやしのゆずの香あえ、牛乳です。

 なすは、奈良時代に中国から伝わり、古くから日本人に親しまれてきた野菜です。

 なすにまつわることわざでは、初夢に見ると縁起のいいものをあげた「一富士、二鷹、三なすび」といわれますが、富士は日本一の山で、鷹は「つかみ取る」イメージ、なすは「事を成す」にかけて縁起がいいからという意味があります。

 他に、「秋なすは嫁に食わすな」といわれますが、体を冷やすのはよくないことから嫁に食べさせない方がいいという意味があります。

画像1 画像1

運動会の全体練習(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日の運動会本番がどんどん近づいています。今日は、応援団が中心となって全体練習を行いました。
 応援団の子の元気の良いかけ声につられて、どの子も大きな声で「フレ!フレ!赤組!フレ!フレ!白組!」と応援の練習をしていました。運動会当日の応援団の子の活躍にも期待したいですね。

運動会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の活動の時間と1時間目をつかって、運動会の全体練習がありました。
 昨日が台風で運動場の状態が気になりましたが、朝に確認してみると十分に使える状態でした。
 練習では、開会式やラジオ体操の並び方や動き方の練習をしました。どの子も真剣に取り組んでいて、全体の動きもすばらしかったです。またまた、本番が楽しみになってきました。

給食(9/21)

 今日の給食は、親子丼、冬瓜のすまし汁、金時豆の煮もの、牛乳です。

 金時豆は、いんげん豆の代表的な種類で、赤紫色が鮮やかなことから赤いんげんとも呼ばれています。

 粒の形がよく、味も優れているので煮豆に最も適した豆と言われています。

 いんげん豆は炭水化物が多く、たんぱく質、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛等のミネラルや食物せんいも豊富に含んでいます。

 また、炭水化物や脂質をエネルギーに変えたり、たんぱく質を分解・合成したりするビタミンB群も豊富に含んでいます!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
12/26 冬季休業

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016