★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(9/16)

 今日の給食は、黒糖パン(小)、焼きそば、きゅうりの辛みづけ、冷凍みかん、牛乳です。

 “中華めん”は、中国風のめん類の日本での呼び名です。同じ小麦粉で作るうどんと異なる点は、小麦粉に塩とかん水というアルカリ性の水を加えて作る点です。

 かん水は、炭酸ナトリウムや炭酸カリウムなどを水に溶かしたアルカリ性の水溶液で、そのアルカリ性により、グルテンの粘弾性、伸展性が増します。

 また、小麦粉中のフラボノイド色素が変色して生地が黄色くなり、独特の香りが作り出されます。

画像1 画像1

給食(9/15)

 今日の給食は、ドライカレー、グリーンサラダ、ブドウ(巨峰)、牛乳です。

 食事のあいさつの意味を知り、感謝の気持ちを込めて毎日あいさつをすることはとても大切です。

 「いただきます」→私たちは生き物の命をいただき、自分の命を養っています。食べ物を粗末にすることは、他の命を粗末にすることになります。いつも感謝の気持ちを込めて、食事の前にあいさつをしましょう。

 「ごちそうさまでした」→「食事を作るために食材を育てたり、集めたり、料理をしたり、駆け回っていただきありがとうございました」という意味が含まれています。食事の後には、感謝の気持ちを込めて、あいさつをしましょう。

運動会の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 曇り空の過ごしやすい気温のなか、運動会に向けての全体練習がありました。
 運動会本番での全校競技「大玉おくり」の並び方と大玉の送り方の練習が中心でした。赤・白どちらも少しでも速く大玉を送ろうと一生懸命でした。大玉を初めてみる1年生は、その大玉の大きさに驚いているようでした。
 本番が楽しみです。

給食(9/14)

 今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、中華煮、あげギョーザ、なし(豊水)、牛乳です。

 食べ物には、私たちの体に必要な栄養素が含まれています。しかし、全ての栄養素をバランスよく含む完全栄養食品は存在しません。

 そこで、食品を組み合わせて、必要な栄養素を必要量摂取するためには、特定の食べ物や調理法に偏らないで、好き嫌いなく、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。

画像1 画像1

社会見学 『越前屋』

本日は、鶴見橋商店街にある越前屋へ社会見学に行きました。
越前屋の裏側を見学させていただき、貴重なお話も聞かせていただきました。
子どもたちは、「すごい」「こんなんなんや」と驚きの表情がみられました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
12/26 冬季休業

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016