★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

"Turn right."

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動で道案内の学習をしています。

建物の言い方を練習する活動で「ポインティングゲーム」をしました。
聞こえた単語の絵を指でさし示します。
初めは一人で・・最後には隣と競争!!
さし示した指はそのまま動かさず、最後にたくさんさし示している方が勝ちです。
「やばい!指痛い!」「先生はやくー!!」
白熱した戦いになりましたが、しっかりと聞き取ろうとする態度も素晴らしかったです(*^_^*)

6月の学級力

画像1 画像1
6年生になって3か月が経ちました。
子どもたちは毎日一所懸命です(*^_^*)

4月の学級力と比べると・・
「改善」や「認め合い」「感謝」などがぐーんと上がっています。
他の項目も上がっているものもありますが、「聞く姿勢」や「積極性」などが少し下がってしまったかな。なぜだろう?どうしたらいい?班で話し合いました。

日々成長している6年生。
3月にはこのグラフが大きくなるよう、みんなで素敵な学級を作っていきたいです。

科学クラブ(3)紙飛行機

第3回科学クラブは『紙飛行機』です。

え?科学クラブなのに紙飛行機?

いいえ、ただの紙飛行機ではありません!
【長く飛び続ける紙飛行機】です。

A4の紙で2種類の紙飛行機を折って、実際に外で飛ばしてみました!

長橋小学校の広い運動場をびゅーんと飛ぶ紙飛行機。
「おぉ〜!!」
「ここまで飛んだで!!」

だれが一番長く飛び続けるか、遠くまで飛ばせるかも競いました。
少しの工夫で滞空時間や飛行距離がぐんと上がりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ(2)スライム

第2回目の科学クラブの活動は、
科学クラブといえば、の『スライム』です。

自分の好きな色で色水を作り、その色水と洗濯のりを混ぜ、水に溶かしたホウ砂を少しずつ入れていきます。
ホウ砂の量によって硬さが変わります。

自分で作ったスライム。
指を通り抜けるスライムのニョロニョロ感がたまりません(*^_^*)
画像1 画像1

科学クラブ(1)手乗りブーメラン

5月10日はクラブ編成でした。
今年から復活した科学クラブは18人でスタートです!!

第1回目の活動は、1年間の活動でどんなことをしたいかを話し合いました。
そして、残りの時間は『手乗りブーメラン』

厚紙で作った「くの字」型ブーメランをグーにした手の上に乗せていきおい良くはじく!

・・のですが、思っていたより難しく、初めはなかなか戻ってきませんでした。
何度かするうちにコツをつかんできたようです。
みんなで楽しく活動しました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
12/26 冬季休業

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016