手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

2学期終業式!

   本日、12月22日(木)は2学期終業式でした。8時55分の予鈴登校で教室に待機していた子どもたちは、放送の指示で体育館へ移動して、式は9時15分から粛々と始まりました。校長先生から今年を振り返るお話と、新年を迎える心構え、「1年の計は元旦にあり」というお話がありました。「現在、過去、未来の自分を見つめ、過去の自分は変えることはできないが、現在の自分の努力により未来の自分はいくらでも変えることができる。頑張りましょう。」とのことでした。さらに、「年の瀬、世の中はあわただしいですが、くれぐれも交通事故、特に自転車事故等にあわないよう注意しましょう。新年は明るい話の多い年であって欲しい。」との願いと、「1月10日(火)、元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。」と結び、式辞に代えました。その後、生徒指導主事の先生から冬休みの生活についての諸注意がありました。
    少し早いですが、皆さんよいお年を・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は冬至!?

  本日、12月21日(水)は「冬至(とうじ)」です。二十四節気の一つで、北半球では太陽が最も低く、昼が短い日で、逆に一番夜が長くなる日です。この日に、柚子(ゆず)湯に入り小豆粥や南瓜(かぼちゃ)を食べると、風邪をひかないと言われているようです。これは昔からある言い伝えですね。
  さて、学校は1・2時限目通常授業を行い、3時限目は冬休みの生活についての諸注意等を学年ごとの集会形式で行いました。また、冬休みのしおりには、冬休みを楽しく有意義に過ごそうとの内容等が書かれています。さらには保健だより、冬休みの勉強法、冬休みの課題について、部活動予定表や冬休みの記録表、1年生では冬期講習会スケジュール等も綴られています。ぜひ活用したいものです。そして、4時限目は大清掃をして、1年間お世話になった教室やトイレ、廊下等を感謝の気持ちを込めてきれいにしていました。明日は2学期終業式です。時間を守って、余裕を持った登校が出来ることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノロウィルスに注意しましょう!

  本日、12月20日(火)大阪市教育委員会より「感染性胃腸炎の流行に伴うノロウイルス予防対策啓発について」通知がありました。
  大阪市におきましてもノロウイルス等による感染性胃腸炎が急増しているようです。手洗いの徹底、糞便・吐物の適切な処理等感染予防対策に努めましょう。なお、嘔吐物の処理及び排便後始末時は、十分な手洗いが重要のようです。学校もあと終業式まで2日残すのみとなりました。みんなで元気に2学期終業式を迎えることができるよう健康管理には十分注意してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科補習授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期もあと4日、授業は午前中で終わっていますが、今日は放課後に被服室で家庭科の補習をしていましたので記事にさせてもらいました。1年の家庭科でした。裁縫で手縫いの箸袋を作っていました。頑張っていましたね。自分で仕上げた作品は、心がこもっていて大切にできると思います。

勉強がんばれ!寒さに負けるな・・・

画像1 画像1
   この冬1番の強い寒気が流れ込んでいる影響で、今日は全国的に真冬の寒さになる見込みのようですが、3年生の進路懇談会も今日、12月16日(金)で終わりです。それぞれに進路選択のお話が具体的に十分できたことと思います。希望する進路に進めるよう限られた時間、残された時間を有効に活用して頑張ってほしいものです。なお、1・2年生の三者懇談会は週明けの火曜日まで続きます。引き続きよろしくお願いします。昨日もお知らせしたように、3学期が始まるとすぐに1・2生はチャレンジテストを1月12日(木)に実施します。このテスト結果は皆さんが3年生になって進路選択をするときにも影響するテストとなります。しっかりと取り組みましょう。また、1年生は漢字検定を2月10日(金)に、2年生は英語検定を1月20日(金)に予定していますのでお知らせいたします。  写真は、国語で取り組んだ2年生の書道作品です。

  「勉強は誰のためのものでもない。自分自身のためのものである」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31