めざせ 手洗いマスター!子どもたちの意識も高く、行列ができていました。 手首もごしごし。 子どもたちは、手洗いマスターめざして、ていねいに洗っていました。 最後は、保健委員会の人から、できたねスタンプをゲット! 手洗い週間が始まりました!今日は低学年が列を作り、手洗い場に貼ってある、手洗いの仕方を用紙みながら、見よう見まねで手を洗っていました。 最後にきれいに手が洗えているかどうか、保健委員会がチェックを行い、きれいに洗えていると、カードにスタンプが押してもらえます。 11月末にも配布しました「ほけんだより」にも、インフルエンザやノロウイルスによる感染症胃腸炎など、どうすれば防ぐことができるのか紹介されています。 この乾燥する時期、うがい・手洗いの励行を各ご家庭でもお話いただければと思います。 12月10日 土曜授業(防災教育)写真は学級での防災教育のようす、 また避難訓練での運動場から、津波警報がでて校舎へ避難するようすです。 この日は住吉区の総合防災訓練も行われていました。 実際に地震などが起こったときにどうすればいいのか、各ご家庭でもお話いただければと思います。 学校職員の英語研修英語の必修化が近いうちに始まることもあり、参加した職員も授業で実践できるよう、懸命に学んでいました。 内容は、色を表す英語の発音やキーワードゲームなどを紹介していただきました。 教職員も子どもたちの目線に立ちながら、英語に親しんでいました。 6年 夢・授業つづきのつづき
話が終わったあとは、運動場でみんなで運動を楽しみました。
アップでは、柔軟体操やせまいところでのおにごっこなどをしました。 その後、運動場たて30Mほどで、遠くそして早く体を運べるのかを意識しながら走る運動をしました。 子どもたちは、あまりしない運動に 「えっ、まじで」「そんなん、できんの?」など言いつつも、 真剣に取り組んでいました。 |
|