11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

夏休みの学習園

 7月29日(金)午前、夏季休業が始まり10日が過ぎようとしています。南館裏側の学習園では、2年生の先生が、児童が栽培しているサツマイモ畑の草抜きを黙々としています。収穫後は「イモパーティー」を計画中とのこと。4年生が栽培しているゴーヤの棚は、成長しつつあるゴーヤがぶらりと垂れさがっています。水泳指導や図書館開放での登校時、学習園を一度のぞいてみてください。また、校舎には屋上まで足場が組まれています。夏季休業に入り、普通教室の空調機設置工事が進行中。8月末完成予定なので、2学期からは快適な環境で学習に取り組めます。楽しみにしておいてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑さに負けず登校します <水泳指導>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月27日(水)午前、児童たちが水泳指導のため登校します。昨日は天候の関係で水泳指導が中止になったため、一日空けての水泳指導となりました。玄関前で受付を済ませ、更衣後プールサイドに集合。蹴伸び、ビート板を使ったキックやかき手の練習、自由型で25mを数本泳いだりと、高学年と低学年とではメニューが異なりますが、泳力を付ける練習が続きます。児童たちが一番楽しみにしているのは最後の「自由時間」です。まぶしい太陽の陽が降りそそぐ中、友だちと思い思いにプールを楽しんでいました。この一夏で、皆さんの泳力が向上するよう頑張ってください。

林間学習を終えて <林間学習-8>

 7月25日(月)、最終日は小雨が降りましたが、ほぼ予定通り活動ができ無事林間学習を終えることができました。一日目の「魚つかみ」や心を一つにした「キャンプファイヤー」は素晴らしい思い出になったと思います。二日目の「鉢伏山登山」や「星空観察」は、大自然に触れ合うことができ、都会では体験できない経験をしたことだと思います。
 明日からは夏休みですが、皆さんが経験したこの2泊3日間を、これからの仲間づくりや学校生活につなげるために、林間学習で学んだことをまとめてみてください。皆さんが確かな歩みを進めることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カートンドックづくり <林間学習-7>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日(月)午前、林間学習最終日の朝は曇り空。天候は下り坂の模様です。そんな中、児童たちは元気に宿舎前広場に集合し、ラジオ体操の後、朝食(カートンドック作り)です。カートンドックとは、ソーセージやキャベツをはさんだパンをアルミに巻き、1リットルの牛乳パックに入れ、底から火を付け燃えきったら完成、ホットドックのようなものです。児童たちは作り方に興味深々。できあがったパンにケチャップを付け美味しそうにほうばっていました。
 朝食後は、荷物整理と宿舎の清掃。〜来た時よりも美しく〜これがルールです。その後は、高原散策(小雨のため雨具を使用しての散策)、昼食(炊き込みごはん)、閉舎式と続きます。閉舎式後は帰路に着きます。
 交通事情等により、帰校時刻に変更がある場合は、「ホームページ」と「はなまる連絡メール」で情報提供する予定です

ナイトウォーク・星空観察 <林間学習-6>

 7月24日(日)夜、登山・はんご炊飯の疲れもなく、食堂に集合し夕食の始まりです。今日のメニューは「すき焼き」。児童たちは肉が大好物のようです。みんなと話をしながらご飯もすすんでいるようでした。
 陽も沈み辺りが真っ暗になった頃夜の散歩に出かけます。懐中電灯の明かりを頼りに森の中に分け入って広場に到着。懐中電灯を消して、空を見上げるとその幻想的な景色に感激。少し雲はかかっていますが星が光り輝き天の川が流れています。大阪では体験できない自然です。先生から、夏の大三角・さそり座など星にまつわる話を聞き取ります。大自然を満喫したナイトウォーク・星空観察でした。終了後は、線香花火を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元旦
1/2 振替休日