TOP

1年生学年練習(9月14日)

 一年生は今日が初めての体育大会学年練習でした。
 開会式の整列・ラジオ体操・校歌を練習した後、春日出中学校伝統の行進を頑張りました。なかなかリズムにそろわなかった足踏みも、回を重ねるごとにそろってきて、一人一人の表情も真剣になってきました。
 初めての体育大会に向けて、心を合わせて頑張ります。
                     (担当:1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年練習(9月14日)

画像1 画像1
(写真上)1時間目は開会式の練習をしています。行進、校歌、体操などを、3年生ということもあり、戸惑うことなく練習を進めることができました。1・2年生のお手本となれるように、より良い行動を心がけていくことが課題です。
(写真下)2時間目は男女別に分かれて集団演技の練習しました。女子はダンス、男子は集団行動です。女子は楽しく取り組んでいるようです。男子は集中して練習していました。しっかりと練習時間が取れるように、みんなで協力していきましょう。(担当:3年生)
画像2 画像2

1年生の様子(9月14日)

 1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。

 9月13日(火)、一日中シトシト雨が降り続きました。いつもはロングレストと昼休みで、余ったエネルギーを発散できますが、雨のために運動場が使用できなかったので、教室や廊下で過ごしていました。休み時間のはしゃぎ方が、普段の倍以上に感じたのは先生だけでしょうか…。(何かで余ったエネルギーを発散したい気持ちは分かりますが、校舎内は狭いのでケガ等をする危険性があります。余ったエネルギーは、ぜひ、勉強の方へぶつけてほしいですね♪)教室には、5日(月)に色とりどりの画用紙に書いた『2学期の目標』が掲示され、さらに国語の授業で作成した『読書の木』(自分が読んだおすすめの本を葉の形の紙に書いて模造紙に貼っていくもの)も教室の後ろの掲示板に貼られて、教室がカラフルに明るくなりました。色々な取り組みをして、みんなで前向きに頑張れるクラスをつくっていきましょう!!(担当:若月)
画像1 画像1

図書室に行こう-21-(9月13日)

 図書室にある、新しい本(ニュー・フェイス)、を紹介しています。

 紹介文章は、毎週金曜日に来校されている図書館補助員の相場さんが、その本や資料などから、抜粋しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子(9月13日)

 1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。

 9月12日(月)、全校集会がありました。いつも通り8時15分までには全員が運動場に出てきて、整列が完了できていました。5分前行動ができることは素晴らしいことだと思います。1時間目の道徳では、『心のバリアフリー』という話を読んで、先日の福祉体験学習に続いて、障がい者の人たちと、どのように接していけば、どちらにとっても良い関係をつくっていけるか考えました。難しい内容でしたが、ワークシートにビッシリと自分の考えや気持ちを書けているいる人がたくさんいました。真夏の暑さほどではありませんが、どんより蒸し暑い天気だったので、週明けの体のだるさもあって、授業中は50分間、集中力を持たせるのに苦労している人がいました。少し涼しくなってくる時期に、夏の間に蓄積していた疲れが出てきてしまうことが多くあります。早寝早起きをして、体調管理をしっかりしてくださいね。(担当:若月)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/27 冬休み学習会(かすがてらこや)
12/28 冬休み学習会(かすがてらこや)
12/29 年末休業
12/30 年末休業
12/31 年末休業
1/1 元旦
年始休業
1/2 年始休業

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室