「明るく」「正しく」「たくましく」

あこがれ 〜 5年生 書写

5年生の教室をこっそりのぞいてみると…。

「あこがれ」という字を書いていました。

みんなの「あこがれ」って何なのかなぁ??
画像1 画像1

New record ! 〜 4年生

4年生のプール学習は、記録会。

「今までで一番良い記録が出た人は?」という先生の質問に対して、たくさんの子どもたちの手があがりました。

夏休みまでにもっと記録が伸びるといいね。
みんな“がんばる心”を忘れずに!
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばる心 〜 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生がクロールで泳いでいます。
高学年の泳ぎはさすがですね。迫力があります。

6年生は、一人ひとりが水泳の目標をかかげてがんばっています。
※目標は、廊下に掲示しています。

目標達成に向けて、がんばる心を忘れずに!

お家でも、ぜひ子どもたちの目標を聞いてあげてください。
そして応援してあげてくださいね。

魚のひみつ!〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭による食育の授業。
「魚について知ろう」というテーマで魚の秘密を考えました。

魚のあぶらには、“DHA”“EPA”という脂肪酸があります。
それらはどんな働きがあるのか…?

ぜひ調べてみましょう!


1日1回は、“魚”食べなあかんで〜!!

学校をきれいに! 〜 美化委員会

児童集会では、美化委員会より「学校をきれいにしましょう!」と呼びかけがありました。

それぞれの教室の担当児童がチェックし、きれいなクラスを表彰します。
はなまる賞・完璧賞など、おもしろい賞が用意されました。

みんなでピカピカの小学校にしましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
12/31 大晦日
1/1 元日
1/2 振替休日

お知らせ

教育目標

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

保健だより

安心・安全な学校に向けて

がんばる先生支援

校長だより