9・12(月)今週のバーズ・トーク〜秋の全国交通安全運動〜今日お話したいのは、夕方の時間に特に気をつけましょうということです。なぜ、この時期に交通安全週間が行われるかと言うと、日の暮れるのが一気に早くなるからです。6月の夏至の頃は、二週間くらい日没の時間が一緒なんですが、この秋分の日の頃になると毎日2分くらいの速さで日没が早くなります。二週間で20分も早くなります。だから、今までと同じように遊んでいると気がついたら暗くなっているかもしれません。そして、校長先生も車を運転しますが、この日没の時間帯は非常に気を使います。物が見えにくくなるのです。できるだけ早くライトを点けるようにしていますが、けっこう真っ暗になるまでライトをつけない車があります。この交通安全週間では、車を運転するドライバーに向けて「暗くなったら早めにライトを点けましょう」との呼びかけも行われますが、まず自分の身は自分で守ることが大事なのでいつもお話していることを思い出して、気をつけるようにしましょう。 では、今週も運動会の練習が続きます。簡単な運動でも気を抜いていると思わぬ怪我をしますので、気をつけてがんばりましょう。全員で運動会を盛り上げることが大事です。 お話、終わります。 9・10(土)ヘルメット・・・お揃いのTシャツに身を包み、ちょっと大き目のヘルメットを被って遠征している姿は、頼もしいというよりも、可愛らしさが勝り・・・ そんなソフトボールクラブの今日の戦績は、男女合わせて2勝1敗1引き分け。よくがんばりました。 9・9(金)「パーフェクト」目指して・・・うん・・・この曲は? 今年とっても流行ったあの曲ではないか!? 前衛的な歌詞とナイスなダンス。3・4年生は忠実に振り付けを再現しています。さあ、これからの練習でさらに「パーフェクト」目指しますよ! 9・8(木)90年の力を今ここに〜運動会の練習が動き出す!〜
運動会の練習が動き出しました。1・2年生のダンス、なかなかビートが効いた曲にかわいらしくかつ力強い振付です。さあ、どんな風に仕上がっていくのでしょう? 5・6年生の組体操は難しい技にチャレンジです。肩に乗せる人、前から支える人、後ろで受ける人、上から倒れる人・・・それぞれの人が自分の役割をしっかりとつかまないと成功しない技です。がんばれ!
多目的室では、応援団の初顔合わせがあったようです。自己紹介からいきなり大きな声の6年生! これぞ応援団だ!! タイトルの「90年の力を今ここに」は、今年度の運動会のスローガンです。「90周年お祝い運動会」は、10月2日(日)開会です。お楽しみに!! 9・8(木)いろいろ楽器タンバリンゲーム〜今朝の児童集会〜
児童集会は、集会委員会の担当。タンバリンが鳴った数だけ仲間を集める「タンバリンゲーム」を進化させた「いろいろ楽器タンバリンゲーム」!!
タンバリン以外にも鳴らす楽器を増やしていき(ウッドブロック、トライアングル、小太鼓)ます。いろいろな楽器の音がある中、やはり、タンバリンが鳴った数だけ仲間を集めるというニューゲームです。集会委員会の子どもたちが考えました。すごい! どうせするなら、適当にガチャガチャ鳴らすのではなく、パーカッションアンサンブル風にせえへん?ということでできあがったのが下の楽譜。みんな真剣に演奏を聞いてゲームを楽しんでくれました。 |