10月26日(水) 道徳で考える![]() ![]() 誰もが知っているであろう、 「ウサギとカメ」の童話に触れ、 “がんばることはかっこいい”というテーマについて 各学級で考えました。 授業を通して「がんばること」への考えが 深まったのではないでしょうか。 今後の道徳授業がさらに良いものになるように、 教師たちも、勉強し続けます。 ![]() ![]() 10月25日(火) いざ冬練!![]() ![]() 冬練習に取り組んでいます。 小雨が降り、辺りが真っ暗になるまで練習に励みます。 今のうちに体力と筋力をしっかりつけましょう。 来シーズンに向けていざ冬練! 10月24日(月) 体調管理に目を向けて
本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。
生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、1年4組の書記委員が作成しました。↓ 「10月後半になり急に寒くなりました。 長袖の服を着ていても寒い時がありますよね。 暖かい日もありますが、 油断せず過ごしましょう。 今週は合唱コンクールがあります。 風邪をひかないように体調管理にも目を向け 気をつけましょう。」 ![]() ![]() 10月21日(金) 心臓に響く和太鼓![]() ![]() ![]() ![]() 生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、3年3組の書記委員が作成しました。↓ 「今日は芸術鑑賞会がありました。 和太鼓の演奏はすごく迫力があり、 心臓にも響いてきました。 何曲も力強い演奏を聴かせていただき感動しました。 ワークショップコーナーでは、 代表生徒が和太鼓に実際に触れ楽しそうでした。 私たちの拍手のアンコールにも応えてくれて、 印象に残る鑑賞会になりました。」 10月20日(木) 明日への準備![]() ![]() 写真撮影から文章作成にいたるまで、 生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。 ぜひご覧ください。 今日の記事は、3年4組の書記委員が作成しました。↓ 「今日の放課後に3年生は有志の人たちで、 明日の芸術鑑賞の準備をしました。 3年生は、去年の卒業式や文化祭などから準備をしていて、 イス出しもとても素早く、先生に言われた通りの時間に終わらすことができました。 3年生の努力を無駄にしないように、明日の芸術鑑賞を楽しみましょう。」 ![]() ![]() |
|