遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

12/22 終業式 校長講話 「充実した2学期でした」

 振り返ってみると、長いようで短かった2学期でした。修学旅行、大阪城公園でのたてわりオリエンテーリング、出会いふれあい教育、全学年にゲストティーチャーによる体育科の授業支援、芸術鑑賞会(狂言)、学習発表会、西区音楽交流会といろいろな行事や取り組みがありました。その中で、みなさんの新たな「よさ」や成長する姿をたくさん見ることができました。とても充実した2学期でしたね。

 ところで、明日から始まる冬休みは、いつもより長いです。クリスマスをはじめ、楽しいことがいっぱいありますが、遊びにばかり熱中するのではなく、1・2学期に学習したことの復習をしっかりするようにしてください。3年生以上が対象になりますが、1月11日(水)12日(木)には、みなさんの実力をみるためのテストがあります。そのテストで全力が出せるように準備をすることを私からの冬休みの宿題にしておきます。頑張ってください。

 また、月曜日の全校朝会で話したお家の掃除についてですが、まだの人は、必ず手伝うようにしてください。繰り返しになりますが、自分の身の回りはもちろんのこと、日頃、掃除をしない所の掃除をすると、すがすがしい気持ちになるだけでなく、いろいろなことに気づく人間になります。この気づきが大事なのです。勉強や物事に集中する力を掃除を通して身に付けてください。
 話は変わりますが、つい最近、地域の方から「自転車で危ない走り方をしている小学生を見かけます。事故に遭ったら大変ですから、注意してあげてください」というお話がありました。地域の方は、みなさんのことをよく見ていますね。交通事故に遭ってからでは遅いです。自分の身は自分で守ること。我が身をいつも安全サイドにおくこと。この2つに気をつけて休み中も過ごすようにしてください。みなさんの回りには、交通ルールを無視する大人がいます。そのような大人のまねは絶対にしないでください。交通ルール以外の話については、この後、生活指導担当の先生が話をしますから、よく聞いてください。
  
 終業式終了後は、各教室で担任の先生から通知票が手渡されます。通知票には、よかったところともっと頑張ってほしいところが書いてあります。よかったところは、もっと伸びるように、努力の足りなかったところは、素直に反省して3学期に向けて、今から、頑張るようにしてください。
 それでは、よい年末と新年を迎えてください。1月10日(火)始業式には元気な顔で会えることを楽しみにしています。

通知票の取り扱いと保管・返却について

明日、学級担任より児童に通知票をお渡しします。
通知票の取り扱いと保管については下記の通りですので、ご確認ください。

◎クリアファイルは年度末まで使用します。破損・紛失のないようにしてください。

【2年生〜6年生】
表紙はそのままにして、中の見開き2枚分を取り出し、それらをご家庭で保管してください。3学期始業式の日には、クリアファイルに表紙のみが入っている状態で児童に持たせてください。
※3学期修了時には1学期・2学期・3学期すべての評定・評価が記載された見開き2ページ分を新たに入れてお渡しします。

【1年生】
1学期の書式、2学期の書式いずれもそのままの状態で児童に持たせてください。
※3学期修了時には2学期・3学期の評定・評価が記載された見開き2ページ分を新たに入れてお渡しします。

学校では通知票を渡す際、頑張りを認める言葉や、今後の目標につながる励ましの言葉を、児童一人一人に必ずかけています。
ご家庭でも、通知票をご覧になる際は、児童のよさに目を向け、賞賛や励みとなる言葉かけをお願いします。

「教育活動児童・保護者アンケート」の集計結果について

先日実施しました「教育活動保護者アンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。ほぼすべてのご家庭から回答を得ることができました。
本日。保護者アンケート・児童アンケートの集計結果につきまして、下記の4つのデータを掲載しました。
「配付文書」タブをクリックし「学校評価」の項目からご覧ください。

・平成28年度 後期教育活動【保護者】アンケート 集計結果 経年比較
・平成28年度 後期教育活動【児童】アンケート 集計結果 経年比較
・平成28年度 後期教育活動【保護者】アンケート 集計結果 グラフ
・平成28年度 後期教育活動【児童】アンケート 集計結果 グラフ

2年生 タブレットを使って

2年生では、算数の2学期の学習のまとめにタブレットを活用しました。特に覚えたての九九は、タブレットの計算フラッシュカードを使って、自分のペースで学ぶことができるので、子どもたちも集中して取り組むことができました。慣れてくると、ものすごいスピードで次のカードの画面に変わっている子もいました。図形の学習では、色板をならべたり、パズルに挑戦したり、2学期に学習したことを思い出すことができました。実際に図形を画面で操作し、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話プレゼント1

 今朝はわくわくお話プレゼントがありました。
今回も先生方が選んだお話がたくさん!!聞いている子どもたちも静かにお話の世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算