修学旅行 出発式
秋晴れのもと、6年生が、伊勢・伊賀方面へ向け、修学旅行に出発しました。
早朝より、多くの保護者にお見送りいただき、ありがとうございました。 たくさんの体験と思い出を胸に、一回りも二回りも成長した姿で、帰ってくることと思います。 現地での様子は、随時HPにてお知らせしますので、どうぞご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究討議会
放課後の研究討議会では、玉川小学校の高砂校長先生より指導助言をいただきました。
班別討議での意見も拾い上げていただきながら、わかりやすく、元気の出るご助言をくださいました。 榎本小学校では、全校あげて、どの子も「わかった!」「できた!」を味わえる、授業のユニバーサルデザイン化に取り組んでいます。 今日の助言を糧に、研究活動をさらに推進してまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業研究会
1年生が、国語科の研究授業を行いました。
はしご車の挿絵を見て、はしご車の「しごと」や「つくり」を見つけ、自動車カードを書いていきます。 映像を見たり、ペアで話し合ったりして、「はしご車は、どんなしごとをするのか。そのために、どんなつくりになっているのか。」をまとめていきました。 子どもたちは、先生や友達の話を聞く態度も、発表する態度もすばらしく、積極的に授業に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えのもとファンタジータイム
今日の朝読の時間は、「えのもとファンタジータイム」を実施しました(高学年のみ)。
担任の先生でない先生が、教室で読み聞かせをするという取組です。 集中して静まり返っている教室や、爆笑が聞こえてくる教室など、お話の内容は様々ですが、どの教室もファンタジックな雰囲気に包まれていました。 低学年では、再来週、ファンタジータイムを実施しますので、どうぞお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榎本米の 収穫
ついにこの日がやってきました。
榎本米の収穫です。 虫の姿を見つけて「キャー!」と叫んでいる子もいましたが、育ててきた稲がようやく実り、収穫の時期を迎えたことには、喜びもひとしおだっただろうと思います。 この後、干す⇒脱穀⇒もみすり⇒精米⇒炊飯、試食⇒わら細工体験と、まだまだ活動が続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |