本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立天満中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを張る場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
学校教育活動のお知らせ
コミュニティスクール事業のお知らせ
最新の更新
2学期終業式
「税についての作文」表彰式
扇町公園 長距離走記録会開催
全校集会開催
3年生ブラッシュアップ土曜学習会終了
朝の学年集会開催
3年生 租税教室開催
3年生「身だしなみ教室」開催
扇町公園長距離走に向けて
各学年集会開催
1年生 交通安全教室
全校集会でサプライズあり
生徒会あいさつ運動開始
長距離走頑張っています!
朝の学年集会実施
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2学期終業式
12月22日、本日は体育館で2学期の終業式を行いました。最初に、長距離走記録大会、税の作文、2年美術アニメーション作品の表彰式が行われました。その後、校長先生から2学期を振り返った感想と、各学年の今年の漢字を表現されました。1年は元気の「元」、2年はパワーの「力」、3年は縦糸・横糸の「横」。特に3年生は天満中の伝統を引き継ぐ縦糸とクラスを越えたつながりの横糸とが見事に紡いでいると。そして、最後に今年のベストショットとして、文化発表会での3年生の全体合唱「ありがとう」の映像が披露されました。1月10日の始業式では元気な顔で登校してくださいね。保護者、地域の皆様、また、PTA役員、実行委員の皆様今年は本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。天満中学校全体の今年の漢字は「前」ですね。どんな困難なことがあってもいつも一歩前に進む勇気と行動があります。来年も素晴らしい年にしていきましょう、皆様と共に力を合わせて。
「税についての作文」表彰式
12月21日、本日は午後1時から校長室で「税についての作文」の表彰式が行われました。受賞したのは3年1組中川あゆむさん、3年2組西田さん、3年2組中川あかりさんの3名です。北税務署所長と納税貯蓄組合大阪府総連合会会長がお越しになり、直接賞状が授与されました。3名は少し緊張気味でしたが、「ありがとうございます」と力強い言葉で感謝の気持ちを伝えてました。本当におめでとうございます。
扇町公園 長距離走記録会開催
12月20日、本日は午前中の時間帯を活用して扇町公園で恒例の長距離走記録会を開催しました。全校生徒を4グループに分け、女子は公園の周りを6周、男子は10周走りました。開会式では校長先生から3つ留意点が延べられました。一つ完走を目指す、二つ新記録を出し、記録を塗り替える、三つ体調が悪くなったときは無理をしないと。生徒たちのほとんどは時間をかけても完走しました。そして、2年生の男女が新記録を出しました。2年2組の松原くん、2年2組の安さん。よく頑張りました。生徒たちの頑張りには自然と拍手と声援が送られました。また、安全確保でPTA役員、実行委員のみなさまにはご協力をいただきありがとうございます。次は、12月22日に扇町公園を使用させていただいたお礼を込めて公園の清掃を行います。いつも天満中の応援に感謝をこめて。
全校集会開催
12月19日、本日も体育館で全校集会が行われました。前回に天満中のモットーである「10分前行動5分前集合」のお話をした結果、8時23分には集合整列、あいさつまでできました。まず最初に読書作文コンクールの表彰があり、校長先生からは最初に次の言葉を聞いたことがありますかと質問されました。「望みを捨てなかった者にのみ、道は開かれる」という言葉。手を挙げた生徒は3名ほどでしたが。その後、今年の漢字のお話と言葉には力があるとお話がありました。そして、柔道のオリンピック選手が大切にしている詩を読み上げました。題名は「私はできる」です。特に3年生は、年が明ければ受験というハードルを越えなければなりません。苦しい時こそ自分を信じて一歩でも前に進みましょうと。
生徒会からは、赤い羽根募金とあいさつ運動のお礼があり、12月22日の終業式後の扇町公園ボランティア清掃の協力依頼がありました。いよいよ2016年から2017年に時が流れます。今年出来なかったことをぜひとも来年はできるように努力していきましょう。
3年生ブラッシュアップ土曜学習会終了
12月17日、3年生対象のブラッシュアップ土曜学習会が11月19日から始まり12月17日で最終日となりました。一人一人が真剣に学習し、積極的に学生ボランティアに質問していました。この頑張りは必ず成果が出ることでしょう。最終日には、地域コーディネーター、PTA役員、実行委員の皆様が生徒たちのためにカレーを作っていただきました。本当に感謝の一言です。生徒代表からは、この感謝を力に換えて受験頑張りますとお礼を述べました。あと一週間で冬休みです。3年生にとっては一日一日の時間が大切ですね。目標に向かって頑張っていきましょう。多くの皆さんが応援していますよ。
1 / 42 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
119 | 昨日:63
今年度:26267
総数:430376
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
大阪市チラシ等掲載専用ページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
天満中学校夜間学級
天満中学校夜間学級
大阪府立高等学校・支援学校検索
ERABO(エラボ)
配布文書
配布文書一覧
配布文書
平成27年度「大阪市統一テスト」検証シート2
平成27年度「大阪市統一テスト」検証シート
平成27年度全国学力・学習状況調査3
平成27年度 全国学力・学習状況調査結果2
平成27年全国学力・学習状況調査結果1
校長室だより
校長室だより第10号
校長室だより 第9号
校長室だより第8号
校長室だより第4号
校長室だより第3号
校長室だより第2号
携帯サイト