TOP

4年 ブックトーク 1(〜2)

 18日(火)5,6時間目に、東淀川図書館の方にブックトーク「くらしのなかの和と洋」をしていただきました。紹介していただいた作品は、次のとおりです。
 「つるにょうぼう」矢川澄子/再話;赤羽末吉
 「ペレのあたらしいふく」エルサ・ベスコフ/さく・え;おくでらゆりこ/やく
 「きょうのごはん」加藤休ミ/作
 「にっぽんのおやつ−写真絵本おやつ風土記−」白央篤司/著
 「春夏秋冬の行事と食べもの」たかいひろこ/著
 「しきぶとんさんかけぶとんさんまくらさん」高野文子/作・絵
 「いえができるまで」砺波周平/取材・構成・写真
 「世界あちこちゆかいな家めぐり」小松義夫/文・写真;西山晶/絵
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ブックトーク 2

 東淀川図書館から4年生の国語科「くらしのなかの和と洋」の学習に関連する書籍を多数貸出していただきました。4年生のみなさんは、関心のある書籍を選んでたくさんの本に触れ、楽しんで読んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 秋の遠足フォトギャラリー 1(〜5)

 今日18日(火)5年生が、秋の遠足で奈良公園へ行きました。
 近鉄奈良駅から東大寺、若草山、春日大社、飛火野、興福寺を巡ってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 秋の遠足フォトギャラリー 2

東大寺南大門、大仏殿、大仏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 秋の遠足フォトギャラリー 3

大仏殿を後にして、二月堂から奈良盆地を一望し、若草山で休憩。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元旦・年末年始特別休暇
1/4 学校閉庁日
1/6 冬季休業 新学期準備

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について