12月19日(月)の朝は冷え込みも緩み過ごしやすく、2学期最後の全校集会がグラウンドでありました。
校長先生のお話は、 児童養護施設に「伊達直人」の名前でランドセルを贈り続けた「タイガー マスク」さんのお話でした。
伊達直人さんのランドセル運動を通して次のことが伝えられました。
1つ目は、伊達直人さんはランドセルを送り続けることができたから、お金持ちとの先入観があった。しかし実際は普通のサラリーマン生活を送っている人で、毎月の給料から捻出したお金でランドセルを送っていた人でした。自分自身が施設で育った時にランドセルなしでつらい思いがありました。
生徒の皆さんには、今こうして過ごせていることへの「感謝の気持ち」を持ってほしい。
2つ目は、困っている人に対して、いろんな「ボランティア活動」をしていただきたい。と
生活指導の古澤先生からは、3点のしてはいけないことのお話でした。
自転車通学はしない。遅刻はしない。いじめをしない。
絶対守ってくださいと話されました。