暖かな日差しの中で 〜1年2・3組〜天気予報はホントにすごい。日陰は少しひんやりするものの、日向に出るとポカポカ陽気。予報通り「小春日和」が戻ってきました。 アレッ、この前もアップしたばかりなのに、 運動場では1年2・3組の「ボール遊び」、せっかくなので掲載することにしました。 この前よりは、少しはボールに慣れたかな?? 先生の指示をしっかり守って、準備や片づけもみんなで協力していました。 (学校長)、 新しい取り組み「あいさつ月間」17 〜5年2組〜12月9日(金)、 新しい取り組み「あいさつ月間」 その目玉はなんといっても、クラスみんなで参加するあいさつ運動。 今日は17回目、5年2組、 ちょっと冷え込む朝でしたが、 児童の全力を注いだ「あいさつ運動」でした。 8時過ぎから、駆け込む児童、 「走ったら、あぶないでぇ。」「あいさつ運動やねん。」その後も、予定の時間を待たず児童が集まってきます。あいさつ運動が始まると、並んでいる列がドンドン前へ。道幅が狭く狭くなっていきます。取り組み気持ちが本当に前向き。 「おはようございます。オッハヨォ〜!!」 「おはようございます。オッハヨォ〜!!」 はぁ、どっかで聞いたイントネーション??? 気づけば、声をそろえて私の物まね。 その後は、ムチャクチャあいさつがしにくくなりました(笑)。 5年2組も元気いっぱい!! 今日も、最強のがんばりで第16走者の4年3組から、見事にバトンがつながりました。 5年2組のみんな、ほんとうにありがとうねぇ!! 〇次は週明けの月曜日、12月12日(月)、 5年3組のみんなもしっかりバトンをつないでください。 (学校長) 主(ぬし)は堂々としたもんです 〜ビオトープ〜昨日、ビオトープの落葉清掃に行くと、ビオトープの主「ニゴイ」の姿が・・・絶対に気づいているはずなのに、ゆっくりと近づいても逃げません。堂々としたもんです。 普通のコイとは違って、 とがった口にスリムで流線型の魚体、「キツネゴイ」と呼ばれるのもうなづけます。日本固有種で広く分布している魚ですが、あまり見る機会はない魚です。 成長すると、ルアーで釣れるほど、顕著な魚食性を示すというのだけが心配。でも、水族館のサメがほかの魚を襲わないのは、十分な食料が与えられているから・・・ たっぷり、たっぷりエサを与えることにします(笑)。 (学校長) 今日は「小春日和」が戻ってきます????ウ〜ン、微妙。TVでは「小春日和が戻ってきます」といっていた けれど、校長室前の温度計は9度、気温も上がっていないし、空に は一面の雲。本当に暖かい一日になるのかなぁ? 今日は、今学期ラストの校内公開授業、 3年1組で菊池先生が英語の授業を行います。菊池先生は英語指導のスペシャリスト、これからの大阪の英語教育推進を見据えてどんな授業になるか楽しみです。 また、昨日の「ベルマーク集計」に続き、PTA給食委員さんが「白衣点検」、周りの暖かい支援に支えられての学校運営を実感します。 どうぞよろしくお願いします。 「あいさつ運動」はいよいよラストの学年5年生に突入。 その先陣を切るのは、5年2組。頑張ってくださいね。 (学校長) 本当に肩がこるような細かな作業です 〜ベルマーク集計〜図書室から降りてくると、多目的室にたくさんのはきもの、PTA学年委員のみなさんがベルマーク集計を行っている真っ最中でした。 肩がこるような細かな作業、 1枚のベルマークの価値は本当に小さいですが、こうして集計していただいた結果の積み重ねが子ども達の教育環境の充実につながります。 お寒い中、お忙しい中にも関わりませず、本当にありがとうございました。 (学校長) |
|