給食風景 (11月25日)
今日の給食メニューは、
・赤魚のしょう油だれがけ ・みそ汁 ・大阪しろなのゴマ和え ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は5年生の様子です。 赤魚のしょう油だれかけは、白身のふっくらしたお魚の身に、しょう油とみりんと酒のたれがうまくあっていました。ほとんどの子で骨もなく食べやすかったです。 大阪しろなのゴマ和えは、塩ゆでにした後、すりゴマ、砂糖、しょう油、、出汁を合わせて煮たてたたれがかけられていました。子どもたちも喜んで、おいしくいただいていました。 「大阪しろな」は、「なにわの伝統野菜」の1つで、他に「天王寺かぶら」「田辺だいこん」「金時にんじん」「毛馬きゅうり」「玉造黒門しろ瓜」「勝間なんきん」「源八もの(芽じそ)」の8種類があります。 アブラナ科の野菜で、大阪の天満を中心に栽培されていたことから「天満菜」とも呼ばれています。大阪市では現在、住吉区や東住吉区で多く栽培されているようです。 2年生 秋の終わりを感じに (11月25日)
2年生の生活の学習の様子です。
今年は存分に秋を感じることのないまま冬に突入なのでしょうか? このクラスでは「あきさがし めいじん」というワークシートを手に持って、秋深まる、冬近し、校庭内の豊新の森、玄関付近、果樹園などで秋を探していました。 いが栗も残っていました。3年生に配った柿もまだ木にあります。豊新の紅葉も少し色づき出しています。いろいろな場所から子どもたちは秋を見つけていました。 1年生 明日の参観に向けて (11月25日)
1年生の生活の学習の様子です。
1年生では明日の参観で「どんぐりのおもちゃやさん」をします。 遠足で拾ってきたどんぐりを使ったおもちゃを、班のメンバーで協力して作成し、明日に披露するのでしょうか? 前に出て、おもちゃの遊び方や注意などを話す練習をしていました。 作品展 児童の鑑賞(1) (11月25日)
今日と明日は、豊新小学校「作品展」です。
今日は1時間目から6時間目まで児童の作品展の鑑賞でした。 1限目の1年生から順に6限目の6年生まで、子どもたちは鑑賞ワークシートも手にしながら、じっくりと鑑賞しました。 特に、低学年さんでは、高学年さんの立派な作品に感動・見とれていました。 作品展 児童の鑑賞(2) (11月25日)
その2です。
どの作品も個性豊か、創造性に富んだ作品となっています。 ぜひとも、明日、鑑賞に来てください。 26日(土) 午前9時〜午後3時 |
|