持久走記録会 始まりました
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1・2年生
3・4年生
5・6年生
その他
最新の更新
☆謹んで初春のお慶びを申し上げます☆
☆2学期 終業式☆
4年 ふれあい活動
2年 おいもパーティー
☆おいしいお餅をいただきました☆
5年生 調理実習 その2
5年 調理実習 その1
3年 ふれあい活動「キーホルダーづくり」
1年 どんどん ならべて
5年 栄養教育
6年 調理実習
1年 図書の時間
2年 栄養教育
5年 理科「流れる水のはたらき」
6年 十三中学校見学会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
☆わっしょい!GKEストア☆その2
・漢字組み立てクイズ
・福笑い
・クイズめいろ
の様子です。
☆わっしょい!GKEストア☆その3
・ブラックボックス
・コインおとし
・紙コップディスク
の様子です。
☆わっしょい!GKEストア☆その4
・ペットボトルボーリング
・もぐらたたき
・まとあて
の様子です。
4年 GKEストア
7月1日(金)に全校児童集会がありました。今年は、「GKEストア」を開くということで、たてわり班でいろいろなお店めぐりをしました。4年生は、それぞれ『まと当てペットボトルボーリング』と、『クイズめいろ』を開きました。子ども達は、準備からとても張り切っていて、本番の今日は、たてわり班のお客さんが来ると、受付やルール説明などの仕事を生き生きしながらがんばっていました。
4年 玄関掲示を作りました。
4年生は、ペーパークイリングという技法を使って、7月の玄関掲示を作りました。帯状に切った色画用紙を、つまようじに巻き付けてから軽くほぐして、端をとめるという作業を繰り返し、ひまわりの花びらをたくさん作っていきます。作業にはまって黙々と作り続ける子どももいて、いつの間にかたくさんの花びらができていました。できた花びらを模造紙にはりつけ、すてきなひまわり畑ができました。
学校にお越しの際は、ぜひ玄関にある掲示板をご覧ください。
33 / 47 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:39
今年度:10514
総数:153128
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
始業式
1/10
始業式
給食開始
発育測定(3・4年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
H28 運営に関する計画・自己評価
H27 運営に関する計画・自己評価(最終評価)
H27 運営に関する計画・自己評価
H26 運営に関する計画・自己評価(最終評価)
H26 運営に関する計画・自己評価
全国学力・学習状況調査
H28 全国学力・学習状況調査結果
H27 全国学力・学習状況調査結果
H26 全国学力・学習状況調査結果
学校協議会
H28 第2回実施報告書
H28 第2回学校協議会傍聴について
H28 第1回実施報告書
H28 第1回実施案内
H27 学校関係者評価報告書
H27 第3回実施報告書
H27 第2回実施報告書
H27 第1回実施報告書
全国体力・運動能力調査
H27 体力・運動能力調査結果
携帯サイト