6年 こころの劇場![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子どもたちは、劇団四季による本格的な演劇を間近で鑑賞することができました。 演目は、「ガンバの大冒険」! アニメ作品にもなった有名なお話です。 「ゆうかんな心」や「仲間の大切さ」、「命の尊さ」を深く問いかける作品に大いに感動し、大満足することができました!! 1年 英語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ばくだんゲームをしながら、楽しく自己紹介をします。 ルールは、輪になってボールを回し、音楽が止まったらストップします。その時にボールを持っていた人が自己紹介をするというゲームです。 1年生のみんなは、大はしゃぎでした。 最後に、ハロー・ソングを歌って踊りました。 Hello Song! とても楽しい英語学習で、子どもたちは大興奮でした!! 4年 英語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Animal Jingle! 次は、アニマル・ジェスチャーゲームをしました。写真のジェスチャーは何の動物でしょう? “答えは…”を見てね!! 最後に、動物の名前を3回早く言うゲームをしました。 とても楽しい授業でした!! 3年 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食には、いろいろな種類の豆が出ていることを知りました。 しょうゆやみそ、おから、油揚げ、ゆばなど大豆からたくさんの食べ物ができることも学びました。 初めて知ることばかりで、とても楽しかったです!! Hello from Osaka! 〜オーストラリアのおともだちへ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Montmorency Primary Schoolのバディのみなさん お待たせしました! 太子橋の頼れる6年生が、一生懸命調べたり、James先生に聞いたりして この前もらったメッセージの返事を書き上げましたよ。 運動会のあとだったので、写真も何枚かプリントして 太子橋っこの大活躍の様子も見てもらおうと一緒に送りました。 オーストラリアのバディたちから質問が相次いだ、 「日本のトイレってどんなの?」に対しても、 何人もがトイレの絵を描いて解説して(?)あげていました。 さすがサービス精神旺盛なわれらが6年生! 手紙の中には、お互いに、 「日本に来て」 「オーストラリアに来て」 「一度会いたいね。」 「一緒に遊びたいな。」 などのメッセージもたくさんありました 近いうちに、スカイプで実際に顔を見ながら話ができたらいいね! オーストラリアのバディたちからの 次のお便りも楽しみにしています。 Keep in touch! |
|