明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

11月10日 3年 聴覚障がいの方から学ぼう

3年生では聴覚障がいについての学習を行いました。聴覚に障がいのある安藤美紀さんと聴導犬のレオン、手話通訳の方が教室に来てくれました。安藤さんからは聴覚障がいについてふだんの生活の様子や困ることをスライドショーで、これまでの歩みをパラパラまんがで見せてもらいました。また、聴導犬のレオンがどんな仕事をしているかクイズを通して教えてもらいました。1時間をこえる熱いお話に子どもたちはぐいぐい引き込まれ最後まで集中して話を聞いていました。安藤さん&レオンくん、手話通訳の方、西成区社会福祉協議会の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年算数 その1

2分割で実施している3年生の算数の授業研究会がありました。「円と球」の学習です。
かごに赤玉を投げるゲームで始まりました。「かごまでの距離がちがうので入り方にちがいがある」ということから考えました。「公平にするにはどうしたらいいのかな?」と友だちと相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年算数 その2

2人、3人、5人・・たくさんと投げる人数が増えると形がきまってきました。どのようにすればよいのか、考えの異なるグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年算数 その3

「かごからの教理が等しいと公平にゲームをすることができる」という考え方に気がつきできた形は。円でした。円、円の中心、半径など大切なことばの意味がイメージできた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 本日の対応について

 先日行われた大阪市に対して施設の爆破予告について、本校では、児童の安全確保と児童に動揺をできるだけ与えないという考えから、保護者へのお知らせを控え、大阪市の方針にのっとって、前日や当日の巡視等、安全点検の強化に努めてまいりました
 朝の児童集会でも、全児童に対して安全指導を行いました。
 おかげさまで、子どもたちもふだん通り無事に学習活動を行うことができました。
 詳細につきましては、本日配布のプリントをご覧ください。(HPにもアップしております。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式