TOP

アナウンサーによる授業 3年生

画像1 画像1
7月14日(木) 3年生が、読売テレビのアナウンサー 植村なおみさん・本野大輔さん による 物語まるわかり教室の授業を受けました。言葉で伝える楽しさをあじわう という今日のめあてを確認した後、二人のアナウンサーの方が うわばきクックのお話を読み聞かせてくださいました。そして、子どもたちが 声の大きさ・はやさ・高さを意識しながら、交代して朗読をしました。テレビ局のカメラやマイクの前でも、堂々と朗読したり、お互いに感想を述べ合ったりすることができていました。ほんまもんのアナウンサーの方の読み聞かせを聞いたことで、これからも音読や読書にさらにがんばりを見せてくれることだと思います。

セミの抜け殻調査 3年生

画像1 画像1
7月12日(火) 3年生が、シニア自然大学校の方をゲストティチヤーに招いて、セミの抜け殻調査を行いました。春先にモンシロ蝶の観察をして、虫に興味を持った子どもたちが、近くの公園などから抜け殻を集めてきました。最初にセミの種類と雌雄の見分け方を教わった後、グループごとにテーブル囲んで、弁別していきました。抜け殻の総数は1681個で、そのうちクマゼミのオスが1160個、メスが493個でした。そして、アブラゼミなども28個ありました。オスとメスの見分け方は少し難しかったものの、ルーペを使って観察することも教わりました。夏休みが近づいてきましたが、自由課題の研究としてクマゼミ以外のセミにも出会えるといいですね。

交通安全指導

画像1 画像1
7月7日(木) 交通安全指導のために、港警察署・港区役所・地域の見守り隊のみなさんに加えて佐川急便の方にも、来ていただきました。1.2年生は、信号や横断歩道を渡るときに、左右の確認をしてから、手を挙げて渡ることを、模擬道路を使って学びました。3.4年生は、自転車の正しい乗り方について講義形式でお話を聞いた後、運動場のコースの中で、一旦停止や安全確認について、実地に指導を受けました。沢山の地域の見守り隊の方が見てくださっていたので、子どもたちも暑い中でしたが、一生懸命取り組んでいました。夏休み目前ですが、これからも、交通安全に気をつけて欲しいものです。

わいわいフェスティバル 土曜授業

画像1 画像1
7月2日(土) 土曜授業として、児童会主催のわいわいフェステイバルを行いました。今年は、100周年の記念の児童集会でもあり、たてわりのさわやか班で、それぞれに工夫をしたお店が出されました。魚つり、もぐらたたき、スリッパリレーなど、低学年の児童も受付や呼び込みにがんばり、高学年の児童はリーダーシップを発揮していました。各お店を回る時にも、異学年の子どもどうしが協力し合っていて、楽しい取り組みとすることができました。沢山の保護者の方にも、参観いただき、ありがとうございました。

51階から街の様子を見る 3年生

画像1 画像1
6月29日(水) 社会科学習の一環として、大阪の街の様子を、港区にあるベイタワーホテルの51階から見学しました。開店前のレストランに入らせていただき、窓越しに大阪の街の様子を調べました。東側では、大阪ドームやハルカスが見え、JR環状線に電車が走る様子が模型のようでした。西側では、港に向かって尻無川や安治川が流れていく様子や、海遊館や観覧車が見えました。大阪の街を一望したことで、さらに社会科学習に意欲が湧いてきたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式 給食費口座振替日
1/11 落語ワークショップ(5年)  発育測定(6年) 給食開始