自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2学期終業式・見守り隊の方へのお礼の会 12/22
冬至のこんだて 12/21
5年公園掃除 12/20
手作りとうふハンバーグ 好評!
ラッキー給食
全校朝会 表彰 12/19
3年 そろばん教室 12/14
3年七輪体験 12/9
交流給食 パート3
交流給食 パート2
交流給食 パート1
児童集会 保健委員会の発表 12/8
4年生 理科 金属の球をあたためる実験
交通安全教室 12/2
なわとび週間 低学年 12/5〜12/8
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童集会 6月16日
6月16日 集会委員会司会のゲーム「言葉さがし」でした。4つの文字を探して、その文字をつなげ言葉にします。神路っ子グループでまとまって、仲良く文字を探していました。答えは、「ふでばこ」でした。司会の集会委員会のやり取りも工夫されていて、楽しい集会となりました。
地区別集団下校のようす
6月15日 防災・不審者対応などの避難のため、集団下校の訓練を毎月行っています。5・6年の地区班長がリーダーシップを発揮して安全に気を付けて下校しました。各班には担当の先生の指導を受けながら、よい歩行のしかた・交通安全のルールなどを守って集団下校していました。
1年生活科「きれいにさいてね」
6月15日 あさがおの種を植えてから1か月がたちました。芽がでてふたば、ほんばがつき、つるが伸びてきました。夏らしい日差しを浴び、成長しています。そこで、今日は支柱を立てて、つるが巻きつきやすいように世話をしてあげていました。やさしくつるを巻き、「大きくなあれ」とつぶやきながら水やりをするかわいい1年生です。
ラッキーにんじんも好評
6月14日の給食は、チキンカレーライス、キャベツと三度豆のサラダ、ヨーグルト、牛乳です。給食調理員が今回のカレーのにんじんを、星とクローバーの形に型抜きして、ラッキーにんじんにしました。子ども達においしいと好評でした。
4年 理科「電気のはたらき」
乾電池を使って「回路」を作り、モーターを回して車を走らせました。乾電池を一つつなげたときと、二つつなげたときのちがいはどうなったでしょう?また、“つなぎ方”によってもちがいがあるようです。
この実験結果から、電気のはたらきとしくみについて考察していきます。
43 / 59 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:21
今年度:17522
総数:205358
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/5
冬季休業
1/6
冬季休業
1/9
成人の日
1/10
始業式 大掃除 ゴミ0の日 銀行引落し日(給食費)
1/11
給食開始 二測定(1.2年)4年読み聞かせ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会より
大阪市広報X
大阪市で先生になろう
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
「全国学力・学習状況調査」について
平成28年度 神路小学校「全国学力・学習状況調査」の結果
図書館だより
平成28年12月 図書館だより
平成28年11月 図書館だより
平成28年10月 図書館だより
平成28年9月 図書館だより
平成28年7月 図書館だより
平成28年6月 図書館だより
平成28年5月 図書館だより
平成28年4月 図書館だより
運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(中間評価)
平成28年度 運営に関する計画
学校協議会について
学校協議会 運営要項 傍聴要領
非常災害時の措置
非常災害時の措置について
携帯サイト