2学期最後の週は「さしすせそ」でがんばろう!
12月19日(月)
2学期最後の児童朝会をしました。 今日はとても穏やかな日でした。 学期の最後の週は「さしすせそ」の話をしています。 今週は、特にこのことをがんばってほしいと 「さしすせそ」の頭文字から始まる言葉で伝えました。 さ・・・さきにあいさつをしよう し・・・しっかり話を聞こう す・・・すすんで発表しよう せ・・・せんせいにつたえよう (2学期、いろいろなことにがんばった中からひとつを選んで 自分で自分に○○賞をあげるとしたら、何賞になるかな それを先生に伝えようということです。) そ・・・そうじをいっしょうけんめいしよう 1時間目、各学級を巡回していた時、 「さしすせそ」について 質問をしていたある学級では、 子ども達がしっかりと手を挙げて、自信をもって答えていました。 5年生 魚のちから給食にはどんな魚があるかな。 質問にたくさん答える子どもたち。 栄養教諭による授業がありました。 魚は血液をきれいにするなど、 魚のちからを知ることができました。 お肉や野菜だけでなく、魚もたくさん食べようと 感じた子どもたちでした。 6年生 作品展好きなお話を選んで切り絵で表現しました。白黒のバランスを考え、一つ一つ丁寧に切り抜きました。イメージを膨らませ色をおきました。 立体作品「幸せの”マイ・シーサー”」 大きく開いた口で幸せを呼び込むシーサーを粘土で作りました。 ぎょろっとにらんだ目や、くるくる巻いたたてがみ、口からのぞく牙や舌など、工夫をこらし個性あふれる作品に仕上げました。 5年生 作品展毎日通う通学路にはたくさんのお店が並ぶ商店街があります。自分のお気に入りの店を選んで描きました。 立体作品「古市交響楽団64」 わたしたちのコンサートにようこそ! 個性豊かな64人が奏でるメロディーを楽しんでお聴きください! 4年生 作品展好きな漢字を選び、その文字から想像したことを、彫刻刀を使って表現しました。作り手の意図により、色を付けている物があります。 立体作品「雪の結晶」 雪の結晶は基本的に六角形ですが、全く同じものはありません。紙を折ったり曲げたりして、オリジナルの雪の結晶を表現しました。 |
|