TOP

2年国語「ビーバーの大工事」

10月28日(金)
2年国語の校内研究授業を行いました。
ビーバーがダムをつくる様子を読み取り、ビーバーのひみつクイズを作って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年いのちの授業

10月26日(水)
5,6年生は、南港緑小学校の5,6年生と一緒に南港緑小学校の講堂で「いのちの授業を」受けました。

いのちに触れてみよう
聴診器で胸の音を聴くと…
「ドクンドクンしてた」「聴こえなかった」「早かった」
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立

10月26日(水)
今日の給食の献立は、米飯、牛乳、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、チンゲンサイともやしの甘酢あえでした。
ソーキ汁は沖縄料理のひとつです。ソーキとは、豚の骨付きあばら肉のことで、ソーキ汁は、ソーキと昆布、大根などをかつおだしで煮たおつゆです。給食では、食べやすいように骨付きではなく、豚のばら肉が入っています。
画像1 画像1

3,4年栄養教育指導

10月25日(火)
3,4年生は、栄養についての学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行Part6

10月25日(火)
午後4時30分ごろ、無事に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式・大掃除
引き落とし日(給食)
1/11 発育測定5・6年

学校評価

学校便り

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(4年)