1月31日(金) 新入生保護者説明会

10月31日 全校集会 「目標と可能性」

画像1 画像1 画像2 画像2
≪校長先生のお話≫
 今日は「自分の限界を決めずに先を見よう!」というお話をします。
みなさんは「ノミとコップ」の話を聞いたことがありますか?ノミは2ミリ〜3ミリほどの大きさなのに30センチほどジャンプできるそうです。150センチの身長の人なら150メートル飛び上がることになります。そのノミをガラスコップに入れるとコップから簡単に飛びだしますが、ガラスの蓋をすると何度もジャンプしても外にでれないですね。しばらくして蓋をはずすと、ノミは外に飛び出なくなるという話です。
 ではそのノミをもう一度高く飛べるようにするには、あなたならどうしますか?それは、飛べるノミを新たに一匹入れると、他のノミも飛ぶようになるんですね。でも人間の世界ではそんな簡単にうまくいかないようです。
 みなさんの授業を見ていると、「自分は何をしてもむだ」「どうせ勉強がわからない」ともうあきらめている人がいるようです。ノミのように勉強できるんだという人があらわれても、「あの人と私は違う」「あの人はもともとできる人だから」とできない理由を自分の言い訳にして限界を作ってしまっていませんか?赤ちゃんは生まれてしばらくすると、重たい頭を支えて座れるようになります。すばらしい能力ですね。また、100歳を超えるお年寄りが6万5千人いらっしゃいます。寿命もどんどん延びてきています。それがたった10数年たって「私はダメ」と決めてしまってはもったいないです。
 昨日大阪マラソンがありましたね。新聞にこんな記事もありました。ずっと小さなときから病気がちで、運動会が苦手。父親は小学校の先生で運動会を見に来てもらったことがない。そんなお父さんが病気で倒れ、自分の頑張っている姿を見てもらおうとフルマラソンに参加して完走したという話です。病気がちで運動が苦手な人がチャレンジして完走です。自分の限界を決めてしまわないでください。
 今から人間が持つ力はすごいということを実験したいと思います。みんなの代表に朝礼代にあがってもらいましょう。力を出し切って手をピンと伸ばしてもらいます。先生がそれをひじから曲げます。とても強い力ですね。では、遠くの電信柱を見て同じように力をいっぱい入れてみてください。今から曲げますよ。さっきよりもずっと固くなって折れ曲がらないですね。人間は先を見る、目標があると力はずっと出るものです。限界をつくらず、目標をもって自分の可能性を信じてチャレンジしてみてくださいね。

防災の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業で防災について体験的に学習しました。
西成区役所、西成消防所、西成警察の防災関係の方々20名ほどが本校の生徒のために活動してくださいました。大きな消防車や警察の梯子車など迫力があります。煙のたち込めるテントの中を移動する体験や壊れた建物をジャッキで持ち上げる体験、担架で人を運ぶ練習、体育館では地震の基本的な知識を学びました。東日本大震災当時の揺れの中で家が潰れたり、人がどのようになったか映像を見て、あらためて地震の威力の凄まじさを感じました。
家帰って、地震の備えについて家族で話し合ってくださいね。

クリーンアップ作戦 番外編2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

クリーンアップ作戦 番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

大阪マラソンクリーンアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨を心配しておりましたが、教頭先生のテルテル坊主(愛称:テルテル君)のおかげで曇りで清掃に適した気温でした。たくさんのボランティアの生徒も参加し、日曜日に開催される大阪マラソンのコースを清掃しました。野球部、ソフトテニス部、吹奏楽部、男子バスケ部も参加してくれて、生徒会長から「こんなにたくさんの人が参加してくださって、ありがとうございました」と挨拶で締めくくり、記念写真をバシャっととりました。PTAの皆さん、管理作業員さん、生徒支援院さん、先生方、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31