「OSAKAスマホサミット2016」小学校中学年向け情報教育60%以上の児童がインターネットに接続できる環境にいる中、危険回避の方法をしっかり身に付けておくことが重要です。 大学生の出前授業の実践を通し、子どもたちの現状を分かりやすく紹介していました。 スマホや携帯電話、パソコンはもちろんですが、ゲーム機にもフィルタリングができることを初めて知った参加者が大半でした。 子どもの安全を守るのは親の役割です。フィルタリングについて学び、危険回避をお願いします。 「OSAKAスマホサミット2016」4万人のアンケートからこのアンケートは、リサーチセンターや大学生により、集計され、グラフ化されたものですが、保護者の皆さん衝撃を受けませんか。 小学校低学年で約50%、中学年では60%を超える児童がインターネットに接続している現状です。ゲーム機のチャット機能でも見知らぬ人と知り合い、実際に会うケースもあるようです。 情報モラル・情報リテラシーについて、学校や家庭での取り組みが喫緊の課題であることが読み取れると思います。 インターネット接続時間が長くなるほど、危険度が大きく増します。 親子で考えていきたいですね。 「OSAKAスマホサミット2016」が12月11日に開催されます。11日当日は、中学生や高校生と一緒に6月から準備をしてきた4年生5名とCМづくりやスマホ啓発ポスター制作に関わった2名を合わせ総勢7名の4年生が参加します。 中学生や高校生と成果を競う「実践事例のプレゼンテーション」のために1週間練習を重ねました。小学生らしい出来栄えになっていると思います。 スマホやインターネットについての見識が広がります。阿倍野区民センターで13:00から行われます。時間がありましたらご参加をお待ちしております。 よもよもお話会♪ クリスマスバージョン!1
今日のお昼休みに「よもよもお話会クリスマスバージョン♪」が開かれました。
クリスマスカラーで綺麗に装飾された図書室はいつもとは違いドキドキワクワクが詰まった部屋に!赤いサンタ帽子をかぶったよもよものみなさんが子どもたちを出迎えてくださいました。 まず初めにクリスマスに関するクイズコーナーがはじまりました。みんな何問正解したかな?次に皆の呼ぶ声に合わせて校長先生によく似たサンタクロースが登場!「サンタクロースのおてつだい」という本を読んでくださいました。 よもよもお話会♪クリスマスバージョン!2
お話会の後には、よもよものみなさんの手作りのしおりを一人ずついただきました。
教室に帰ってから子どもたちはとても喜んで「ぼくのはこんなんやあ!」としおりを友だち同士で見せ合いっこしていました。ありがとうございました。 よもよものみなさん、3学期も楽しいお話会をよろしくお願いいたします! |
|