創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

冷たい雨がぱらつく朝です

画像1 画像1


12月13日(火)、
 校長室前の温度計は8,1度、冷たい雨がぱらつく朝です。
 天気予報はズバリ的中、「今週はスッキリとしない天候が続く・・・」
 もあたってしまうんでしょうか。

  
とりあえず、
「あいさつ運動」を順延したのは正解、でも、今日からは「2学期末懇談会」です。雨の日は、カサで視野が狭くなるだけでなく、道路は滑りやすく危険です。お気をつけてご来校ください。


なお、平成28年4月1日に、
『大阪市自転車条例』が施行され、「カサをさしての自転車運転」は禁じられています。
校区が広い中、本当に心苦しいのですが、私たち大人が、子ども達の見本になれるよう、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。


  ●「懇談会」の期間中、児童の下校は、
     給食・清掃終了後の、1時30分頃になります。


                      (学校長)

忘れ物・落し物の展示を行います 〜エレベータ―ホール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
今職員室前の落し物ボックスに、
  まだまだ使える、たくさんの標準服の上着やベスト、黄色帽。

   
ペンや鉛筆ならまだしも、
基本1枚しか持っていない標準服やべスト、忘れたとしてもなんで取りに来ないんやろう?? 不思議で不思議でなりません。



●12月13日(水)〜16日(金)の「学期末懇談」の期間中、
   全ての落し物・忘れ物の展示を行うことにしました。
 
  場所は、「エレベーターホール」です。
  心当たりのある方は、ぜひ確認してあげてください。


それでも、持ち主が現れないときには、学校で処分(リサイクル)させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

                    
                      (学校長)

がんばっています!! 〜豊里スパークキッズ〜

画像1 画像1

「頑張っている子ども達を応援したい」プロジェクト(笑)に、再び情報提供がありました。


今回の活動団体は「豊里スパークキッズ」
本校の学校体育施設開放で活動しているドッジボールチームです。



このチームが
12月11日(日)に、奈良の橿原公苑第一体育館で開催された「第2回 奈良オープンドッジボール大会」に参加し、見事3位の成績を残しました。準決勝で負けたチームが優勝・・・ ウ〜ン、本当に残念。でも、すごい、すごい、本当にスゴイ。おめでとうございます。


今日の「児童朝会」で、賞状授与を行いました。


                       (学校長)
画像2 画像2

月曜日の朝は「児童朝会」

画像1 画像1
 
 
12日(月)、月曜日の朝は「児童朝会」、
    今年一番の冷え込みの中、運動場での朝会です。


後1クラスのなった「あいさつ運動」のみんなの頑張りをたたえ、
2つの賞状授与を行いました。
 1つは「読書感想文コンクール」の入選、もう一つはドッジボール
 の奈良大会3位の表彰です。

こうして、子ども達の頑張りをみんなに伝える機会は多ければ多いほどいいですね。


                     (学校長)

新しい取り組み「あいさつ月間」18 〜5年3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
午前中が出張だったため、掲載が遅れました申し訳ありません。
     
 
12月12日(月)、
 新しい取り組み「あいさつ月間」
 その目玉はなんといっても、クラスみんなで参加するあいさつ運動。


今日でいよいよ18回目、ラス前は5年3組、
  今年一番の冷え込み、体を震わせながらも、
     児童の全力を注いだ「あいさつ運動」でした。


以前に、「月曜日と雨の日」はテンションが低くあいさつ運動が不調・・・と掲載しましたが、そんなジンクスを打ち破る元気いっぱいの「あいさつ運動」でした。
並んでいる子ども達の顔を見れば、どの子もこの子も、普段からしっかりとあいさつをしてくれる顔ぶれ。「なるほど、このメンバーなら・・・」と納得してしまいました。



5年3組も元気いっぱい!!
今日も、最強のがんばりで第17走者の5年2組から、見事にバトンがつながりました。

    5年3組のみんな、ほんとうにありがとうねぇ!!



〇次は・・・明日の火曜日、12月13日の予定でしたが、
降水確率が80%とほぼ雨。天気予報を信じ1日順延します。
最後の最後、5年1組の「あいさつ運動」は12月14日(水)です。

   5年1組のみんなしっかりトリを務めてくださいね。



                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食開始
1/13 学力経年調査
祝日等
1/9 成人の日