1・2年生 おいもパーティー 11月22日(火)
今日の2,3時間目を使って
1,2年生は「おいもパーティー」を行いました。 みんなで、おいもの歌を歌ったり、 2年生が1年生に、おいもの説明をしたり おいもに関するクイズを出してくれたりしていました。 また、おもちゃを使って遊んだりしました。 最後には、みんなでふかしたさつまいもを おいしそうに食べました。 みんなで作ったさつまいもを食べることによって 食べ物に対する感謝の気持ちが育ち、 学年間の交流も深まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災) 11月21日(月)
今日の10時ごろから火災の避難訓練を行いました。
今回は初めての試みとして 2年生以上は担任が引率するのではなく、 自分たちで放送を聞いて 運動場へ避難しました。 集合してから少し時間はかかりましたが、 みんな集中して取り組むことができていました。 自分の命は自分で守るという 子どもたちの自覚が育ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴明まつり 11月19日(土)
今日は、9時から11時の間、晴明まつりを行いました。
晴明まつりでは、班を前半と後半に分けて、 店めぐりと店番を交代で行いました。 高学年は、低学年のペアのお友だちと一緒にお店を回っています。 高学年の児童は、低学年の児童の言うことを 優しく聞いてあげていました。 店当番の活動も、 一人一人が役割を責任を持って行うことができました。 また、晴寿会の方々に来ていただいて、 むかしあそびを出店して頂きました。 あいにくの雨でグランドゴルフができなかったのが残念でしたが、 おいそがしい中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜4年 作品展鑑賞 11月17日(木)
1年生から4年生は今日、作品展を鑑賞しました。
高学年の児童の絵を見て、 「上手だな〜。」と感心していました。 また、低学年の絵を見て 「かわいく描けているね。」と笑顔になっていました。 保護者のみなさんには、 11月18日(金)の9時〜17時30分と 19日(土)の9時〜12時にご覧いただきたいと思います。 お忙しいとは思いますが、 是非、足を運んでいただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市教師養成講座 教育実習生 11月14日(月)
本日より1週間、「大阪市教師養成講座」ということで
大学3回生の前原 葵さんが教育実習生として本校に来ました。 1週間という短い時間ですが、 子どもたちとたくさんふれあって、 楽しい思い出を一つでも多く作ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |